駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 栃木県の駅 > 新高徳駅

新高徳駅

新高徳駅周辺のおすすめ見どころ・体験スポット

新高徳駅のおすすめの見どころ・体験スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。いつでも誰でも雨でも乗れる「グランデ イソーラ」、「倉ケ崎SL花畑のコスモス」、スリリングに川を下る「eラフティング」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 7 件

新高徳駅のおすすめスポット

グランデ イソーラ

いつでも誰でも雨でも乗れる

全長365mのコースを5周または8周してタイムを競う、カート専用サーキット。運転免許は不要で初心者でも気軽に楽しめる。2人乗りカートや、4歳から乗れる子供専用カートもあり、10名以上の団体は賞品付のコンペにも参加できる。ホテルや駅からの無料送迎も行っている。

新高徳駅から2470m

グランデ イソーラ
グランデ イソーラ

グランデ イソーラ

住所
栃木県日光市小佐越320-1
交通
東武鬼怒川線小佐越駅から徒歩10分
料金
タイムトライアル=2000円(5周)、3000円(8周)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉園)
休業日
無休

eラフティング

スリリングに川を下る

キャニオニング。ライフジャケットを着て、川へレッツゴー。川に浮かんだり、滝滑りをしたりと、鬼怒川の急流を生かした川遊びがいっぱい。コースは危険の少ないものから、冒険を楽しむものまでさまざま。川を知り尽くした熟練ガイドが案内してくれるので、小さな子供も安心して遊べる。

新高徳駅から4491m

eラフティング
eラフティング

eラフティング

住所
栃木県日光市鬼怒川温泉大原1416-1
交通
東武鬼怒川線鬼怒川温泉駅からすぐ
料金
キャニオニングベーシック・チャレンジ・半日コース=大人7700円、小人6200円/ラフティング=中学生以上7700円、小学生以下6200円/ (各器材レンタル代含む)
営業期間
4月中旬~11月上旬
営業時間
8:00~17:00(閉店)
休業日
期間中無休

鬼怒楯岩大吊橋

スリル満点の歩行者専用吊り橋

鬼怒川温泉街と名勝、楯岩を結ぶ歩行者専用吊り橋。全長140m、高さは37mもありスリル満点。対岸に渡り楯岩展望台に上がれば、温泉街や周囲の山並みの迫力ある絶景が望める。

新高徳駅から4553m

鬼怒楯岩大吊橋
鬼怒楯岩大吊橋

鬼怒楯岩大吊橋

住所
栃木県日光市栃木県日光市鬼怒川温泉大原1436
交通
東武鬼怒川線鬼怒川温泉駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

SL大樹

東武鉄道で復活した「SL大樹」

「将軍」の尊称である「大樹」がその名の由来。下今市駅~鬼怒川温泉駅の間、片道約35分のロマンあふれる乗車体験は、きっと忘れられない思い出になる。

新高徳駅から4807m

SL大樹
SL大樹

SL大樹

住所
栃木県日光市東武鬼怒川線鬼怒川温泉駅~下今市駅
交通
東武日光線下今市駅からすぐ
料金
乗車料=大人760円+乗車運賃、小人380円+乗車運賃/
営業期間
通年
営業時間
下今市駅発13:30~、鬼怒川温泉発15:05~、運行パターンにより変更あり
休業日
不定休

八丹堂(見学)

見学も可能な手づくり線香の製造工場。商品販売もあり

日光有数の杉線香生産数を誇る今市。手づくり線香を製造する工場で、線香のできるまでを見学できる。商品も販売。所要時間は約20分。受付は30人まで。

新高徳駅から4894m

八丹堂(見学)

住所
栃木県日光市小百2058-2
交通
JR日光線日光駅・東武日光線東武日光駅からタクシーで15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(最終受付、要予約)
休業日
土・日曜、祝日(盆時期休、年末年始休)

鬼怒川・川治温泉観光情報センター

観光に出かける前に立ち寄って情報収集しよう

鬼怒川温泉駅の前にある観光情報センター。鬼怒川・川治温泉の情報を仕入れるのに便利。周辺の観光案内や宿泊案内のほか、パンフレットも豊富に揃う。

新高徳駅から4919m

鬼怒川・川治温泉観光情報センター

鬼怒川・川治温泉観光情報センター

住所
栃木県日光市鬼怒川温泉大原1404-1
交通
東武鬼怒川線鬼怒川温泉駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:30~18:00(閉館)
休業日
無休

ジャンルで絞り込む