駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 栃木県の駅 > 龍王峡駅

龍王峡駅

龍王峡駅周辺のおすすめ見どころ・体験スポット

龍王峡駅のおすすめの見どころ・体験スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。渓谷美のなかをアクティブに下ろう「鬼怒川ライン下り」、観光に出かける前に立ち寄って情報収集しよう「鬼怒川・川治温泉観光情報センター」、東武鉄道で復活した「SL大樹」「SL大樹」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 15 件

龍王峡駅のおすすめスポット

鬼怒川ライン下り

渓谷美のなかをアクティブに下ろう

船頭さんが巧みに操る和船で、立岩橋近くから大瀞橋先までの6kmを、40分かけて下る鬼怒川の名物。目の前に広がる雄大な山々や、奇岩・怪石によって形づくられる渓谷美を楽しもう。

龍王峡駅から3912m

鬼怒川ライン下り
鬼怒川ライン下り

鬼怒川ライン下り

住所
栃木県日光市鬼怒川温泉大原1414
交通
東武鬼怒川線鬼怒川温泉駅から徒歩4分
料金
利用料=大人(中学生以上)3200円、小人(4歳以上)2200円、幼児(1歳から3歳)700円/ (平日最終便は1000円割引(GW、8月を除く)、障がい者手帳持参で割引あり)
営業期間
4月中旬~11月下旬
営業時間
9:00~15:45(1日12便)、予約受付は8:00~17:00
休業日
期間中無休(悪天候・強風・河川水量の極端な増減水時は臨時休あり)

鬼怒川・川治温泉観光情報センター

観光に出かける前に立ち寄って情報収集しよう

鬼怒川温泉駅の前にある観光情報センター。鬼怒川・川治温泉の情報を仕入れるのに便利。周辺の観光案内や宿泊案内のほか、パンフレットも豊富に揃う。

龍王峡駅から4152m

鬼怒川・川治温泉観光情報センター

鬼怒川・川治温泉観光情報センター

住所
栃木県日光市鬼怒川温泉大原1404-1
交通
東武鬼怒川線鬼怒川温泉駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:30~18:00(閉館)
休業日
無休

SL大樹

東武鉄道で復活した「SL大樹」

「将軍」の尊称である「大樹」がその名の由来。下今市駅~鬼怒川温泉駅の間、片道約35分のロマンあふれる乗車体験は、きっと忘れられない思い出になる。

龍王峡駅から4271m

SL大樹
SL大樹

SL大樹

住所
栃木県日光市東武鬼怒川線鬼怒川温泉駅~下今市駅
交通
東武日光線下今市駅からすぐ
料金
乗車料=大人750円+乗車運賃、小人380円+乗車運賃/
営業期間
通年
営業時間
下今市駅発9:02~、13:00~、16:32~、鬼怒川温泉発11:08~、14:35~、18:09~
休業日
不定休

eラフティング

スリリングに川を下る

キャニオニング。ライフジャケットを着て、川へレッツゴー。川に浮かんだり、滝滑りをしたりと、鬼怒川の急流を生かした川遊びがいっぱい。コースは危険の少ないものから、冒険を楽しむものまでさまざま。川を知り尽くした熟練ガイドが案内してくれるので、小さな子供も安心して遊べる。

龍王峡駅から4578m

eラフティング
eラフティング

eラフティング

住所
栃木県日光市鬼怒川温泉大原1416-1
交通
東武鬼怒川線鬼怒川温泉駅からすぐ
料金
キャニオニングベーシック・チャレンジ・半日コース=大人7700円、小人6200円/ラフティング=中学生以上7700円、小学生以下6200円/ (各器材レンタル代含む)
営業期間
4月中旬~11月上旬
営業時間
8:00~17:00(閉店)
休業日
期間中無休

鬼怒楯岩大吊橋

スリル満点の歩行者専用吊り橋

鬼怒川温泉街と名勝、楯岩を結ぶ歩行者専用吊り橋。全長140m、高さは37mもありスリル満点。対岸に渡り楯岩展望台に上がれば、温泉街や周囲の山並みの迫力ある絶景が望める。

龍王峡駅から4619m

鬼怒楯岩大吊橋
鬼怒楯岩大吊橋

鬼怒楯岩大吊橋

住所
栃木県日光市栃木県日光市鬼怒川温泉大原1436
交通
東武鬼怒川線鬼怒川温泉駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む