駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 群馬県の駅 > 湯檜曽駅

湯檜曽駅

湯檜曽駅周辺のおすすめ文化施設スポット

湯檜曽駅のおすすめの文化施設スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。近代画や陶磁器などを展示「天一美術館」、地域で出土した土器や江戸時代の農民生活がわかる資料を展示「水上歴史民俗資料館」、足湯でのんびり、水族館で癒しのひととき「道の駅 みなかみ 水紀行館」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 3 件

湯檜曽駅のおすすめスポット

天一美術館

近代画や陶磁器などを展示

江戸前天ぷらの老舗「銀座天一」のコレクションを展示している。日本の近代美術を代表する画家、岸田劉生や梅原龍三郎らの名画のほか、高麗・李朝の陶磁器も見られる。

湯檜曽駅から3737m

天一美術館

天一美術館

住所
群馬県利根郡みなかみ町谷川508
交通
JR上越線水上駅からタクシーで10分
料金
大人1300円、小人1100円 (障がい者手帳持参で無料)
営業期間
3~翌1月5日
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)
休業日
期間中無休

水上歴史民俗資料館

地域で出土した土器や江戸時代の農民生活がわかる資料を展示

江戸末期から昭和初期にかけての群馬北部の農具や民具、祭事の道具、古文書など約2000点を収蔵。群馬県出土の土器の展示や、国の重要文化財・旧戸部家住宅の一般公開も行う。

湯檜曽駅から4048m

水上歴史民俗資料館

水上歴史民俗資料館

住所
群馬県利根郡みなかみ町湯原441
交通
JR上越線水上駅から徒歩15分
料金
大人200円、小人100円 (20名以上の団体は大人160円、小人80円)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:00(最終入場)
休業日
月曜、祝日(年末年始休)

道の駅 みなかみ 水紀行館

足湯でのんびり、水族館で癒しのひととき

利根川水系に棲む魚の生息環境を知ることができる。水産学習館では、淡水魚では珍しいトンネル水槽をくぐりながら魚を観賞できる。クライミングウォールなどもある。

湯檜曽駅から4657m

道の駅 みなかみ 水紀行館
道の駅 みなかみ 水紀行館

道の駅 みなかみ 水紀行館

住所
群馬県利根郡みなかみ町湯原1681-1
交通
JR上越線水上駅から関越交通上毛高原駅行きバスで5分、小学校下下車すぐ
料金
水族館入館料=大人300円、高校生200円、小・中学生100円、幼児無料/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
第2・4火曜、祝日の場合は翌日休、学習館は7~10月第4火曜

ジャンルで絞り込む