駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 埼玉県の駅 > 狭山市駅

狭山市駅

狭山市駅周辺のおすすめ寺社仏閣・史跡スポット

狭山市駅のおすすめの寺社仏閣・史跡スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。人間関係の悩み相談なども受け付けている「天岑寺」、瀟洒な大正時代の洋風木造建築「旧石川組製糸西洋館」、貴重な明治時代の銀行建築「旧黒須銀行」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 4 件

狭山市駅のおすすめスポット

天岑寺

人間関係の悩み相談なども受け付けている

文禄元(1592)年に開山の曹洞宗寺院。市指定文化財の沖縄様式風の惣門脇の会館や本堂にて、人間関係などの悩みを相談できる座禅会を水曜夜と日曜朝の週2回催す。

狭山市駅から1916m

天岑寺

住所
埼玉県狭山市沢5-34
交通
西武新宿線新狭山駅から徒歩20分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
無休

旧石川組製糸西洋館

瀟洒な大正時代の洋風木造建築

全国有数の製糸会社であった石川組製糸により、大正10(1921)年頃に建てられた洋風木造建築。外国商人のための迎賓館であり、贅沢な室内装飾や調度品などに往時の繁栄が偲ばれる。

狭山市駅から3057m

旧石川組製糸西洋館
旧石川組製糸西洋館

旧石川組製糸西洋館

住所
埼玉県入間市河原町13-13
交通
西武池袋線入間市駅から徒歩7分
料金
大人200円、中学生以下無料 (各種優待、割引制度あり。身体障がい者手帳、精神障がい者保健福祉手帳、療育手帳持参で本人と介護者1名無料)
営業期間
3~11月
営業時間
10:00~16:00(一般公開日のみ、要問合せ)
休業日
要問い合わせ

旧黒須銀行

貴重な明治時代の銀行建築

明治42(1909)年に黒須銀行本店として建設された洋風土蔵造りの建物。長いカウンターなど当時の姿を今も残しており、昔の写真が合わせて展示されている。

狭山市駅から3637m

旧黒須銀行

旧黒須銀行

住所
埼玉県入間市宮前町5-33
交通
西武池袋線入間市駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
3~11月
営業時間
10:00~16:00(一般公開日のみ、要問合せ)
休業日
要問い合わせ

高倉寺

入母屋造りで関東禅宗様式の遺構として貴重な建物

観音堂は、飯能市白子の長念寺から譲り受けて移築したもの。入母屋造りで関東禅宗様式の遺構として、国の重要文化財に指定されている。

狭山市駅から4326m

高倉寺

住所
埼玉県入間市高倉3丁目3-4
交通
西武池袋線入間市駅から徒歩20分

ジャンルで絞り込む