駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 埼玉県の駅 > 武蔵嵐山駅

武蔵嵐山駅

武蔵嵐山駅周辺のおすすめ文化施設スポット

武蔵嵐山駅のおすすめの文化施設スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。中世の城や武士のくらしがわかる「埼玉県立嵐山史跡の博物館」、戦争の惨状を今に伝える「原爆の図 丸木美術館」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 2 件

武蔵嵐山駅のおすすめスポット

埼玉県立嵐山史跡の博物館

中世の城や武士のくらしがわかる

鎌倉時代の武将、畠山重忠の居館と伝えられる菅谷館跡に建つ博物館。埼玉県内の中世の歴史に関する資料や文化財を立体的に展示。歴史に触れながら、敷地内の四季折々の自然にも親しめる。

武蔵嵐山駅から967m

埼玉県立嵐山史跡の博物館

埼玉県立嵐山史跡の博物館

住所
埼玉県比企郡嵐山町菅谷757
交通
東武東上線武蔵嵐山駅から徒歩15分
料金
一般100円、高・大学生50円、中学生以下無料 (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料、20名以上の団体は一般60円、高・大学生30円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館16:30)、7~8月は~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は開館(12月29日~翌1月3日休、12月上旬、2月下旬は展示替え期間休)

原爆の図 丸木美術館

戦争の惨状を今に伝える

都幾川の清流を見おろす高台にある。丸木位里、俊夫妻の「原爆の図」で有名。戦争の悲惨さと愚かさを描いた作品群、特に広島の被爆直後の惨状を移す作品に強い衝撃を受ける。

武蔵嵐山駅から3220m

原爆の図 丸木美術館

原爆の図 丸木美術館

住所
埼玉県東松山市下唐子1401
交通
東武東上線森林公園駅からタクシーで10分
料金
大人900円、18歳未満600円、小学生400円 (団体割引あり、60歳以上100円引、障がい者半額)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00、時期により異なる)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休、8月上旬~中旬は無休(12月29日~翌1月3日休)

ジャンルで絞り込む