駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 埼玉県の駅 > 武蔵嵐山駅

武蔵嵐山駅

武蔵嵐山駅周辺のおすすめ見どころ・体験スポット

武蔵嵐山駅のおすすめの見どころ・体験スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。日本最大級、約5万本のラベンダーに癒されよう「千年の苑 ラベンダー園」、4月第3日曜は大祭で賑わう「大聖寺」、乗り物好きなら一度はトライ「セグウェイガイドツアー in 国営武蔵丘陵森林公園」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 3 件

武蔵嵐山駅のおすすめスポット

千年の苑 ラベンダー園

日本最大級、約5万本のラベンダーに癒されよう

約10種類のラベンダーが栽培されている。園内では摘み取り体験やラベンダースティック作りなどが楽しめ、特産品の販売も行なわれる。敷地は10.5ha、7万本の「日本一広いラベンダー園」を目指している。

武蔵嵐山駅から2145m

千年の苑 ラベンダー園

住所
埼玉県比企郡嵐山町鎌形2326
交通
東武東上線武蔵嵐山駅からイーグルバスせせらぎバスセンター方面行きで10分、休養地入口下車すぐ
料金
入園料=500円/
営業期間
6月上旬~7月上旬
営業時間
9:00~16:30
休業日
期間中無休

大聖寺

4月第3日曜は大祭で賑わう

「下里観音」「厄除安産子育観音」の名で厚い信仰を集める寺。4月の第3日曜日に大祭が開催され、賑わいを見せる。境内にある石造六角鐘法華経供養塔は国の重要文化財。

武蔵嵐山駅から4158m

大聖寺

大聖寺

住所
埼玉県比企郡小川町下里1857
交通
JR八高線小川町駅から川越観光バス小川パークヒル行きで10分、下里下車、徒歩10分
料金
石造六面塔拝観料(要予約)=200円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由(石造六面塔は9:00~16:00)
休業日
無休

セグウェイガイドツアー in 国営武蔵丘陵森林公園

乗り物好きなら一度はトライ

東京ドーム約65個分の巨大な森林公園の中を、セグウェイで散策できるアトラクション。初めての乗り物にワクワクしながら、広大な公園散策を楽しもう。

武蔵嵐山駅から4873m

セグウェイガイドツアー in 国営武蔵丘陵森林公園
セグウェイガイドツアー in 国営武蔵丘陵森林公園

セグウェイガイドツアー in 国営武蔵丘陵森林公園

住所
埼玉県比企郡滑川町山田1920国営武蔵丘陵森林公園
交通
東武東上線森林公園駅から国際十王交通立正大学行きバスで7分、滑川中学校下車、徒歩5分(土・日曜、祝日は川越観光バス森林公園南口行きで7分、終点下車すぐ)
料金
入園料(森林公園)=410円/体験料(参加条件16歳以上70歳位まで、体重45kg以上、各回定員6名、要予約)=8000円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~12:30、14:00~16:30(11月は9:30~12:00、13:30~16:00、12~翌2月は9:30~12:00、13:00~15:30)
休業日
月・火曜、祝日の場合は翌日休(GWは営業)

ジャンルで絞り込む