駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 埼玉県の駅 > 三峰口駅

三峰口駅

三峰口駅周辺のおすすめ季節の名所スポット

三峰口駅のおすすめの季節の名所スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。節分草は落葉樹林に自生し、約10センチの小さい可憐な白い花「節分草園」、山全体で約5000株を数える福寿草。散策を楽しめる「四阿屋山福寿草園」、薄紅色のカタクリが一面に咲き誇る。見頃は3月下旬~4月中旬「弟冨士カタクリ園・大塚カタクリの里」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 3 件

三峰口駅のおすすめスポット

節分草園

節分草は落葉樹林に自生し、約10センチの小さい可憐な白い花

節分草は落葉樹林に自生する植物で、約10センチ程伸びた茎の先に白い5弁の額をつける。満開時には一面を可憐な花が覆い尽くし、うっすらと雪が積もったかのように見える。

三峰口駅から4185m

節分草園

節分草園

住所
埼玉県秩父郡小鹿野町両神小森
交通
秩父鉄道三峰口駅から小鹿野町営バス両神庁舎前・日向大谷口行きで16分、小森で小鹿野町営バス白井差口行きバスに乗り換えて6分、堂上下車、徒歩5分
料金
中学生以上300円 (団体割引あり)
営業期間
3月上旬~下旬
営業時間
見学自由
休業日
期間中無休

四阿屋山福寿草園

山全体で約5000株を数える福寿草。散策を楽しめる

四阿屋山の福寿草は山全体で約5000株を数える。登山口から尾根筋を登っていくと途中には休憩所もあり、展望を満喫しながら散策が楽しめる。

三峰口駅から4817m

四阿屋山福寿草園
四阿屋山福寿草園

四阿屋山福寿草園

住所
埼玉県秩父郡小鹿野町両神小森山居
交通
秩父鉄道三峰口駅から小鹿野町営バス両神庁舎前・日向大谷口行きで20分、薬師堂下車、徒歩1時間
料金
情報なし
営業期間
2月中旬~3月上旬
営業時間
見学自由
休業日
期間中無休

弟冨士カタクリ園・大塚カタクリの里

薄紅色のカタクリが一面に咲き誇る。見頃は3月下旬~4月中旬

武州日野駅の近くにある2つの群生地。カタクリは山野の明るい林に生える草丈10~15cmの多年草で、薄紅色の花をつける。3月下旬~4月中旬にかけてが見頃だ。

三峰口駅から4985m

弟冨士カタクリ園・大塚カタクリの里

弟冨士カタクリ園・大塚カタクリの里

住所
埼玉県秩父市荒川日野
交通
秩父鉄道武州日野駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
3月下旬~4月中旬
営業時間
見学自由
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む