駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 千葉県の駅 > 矢切駅

矢切駅

矢切駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

矢切駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。柴又を見守り続ける寺「柴又帝釈天(題経寺)」、東京外かく環状道路沿いにある道の駅「道の駅 いちかわ」、ここに寺を築く要因になった霊泉がある「柴又帝釈天の御神水」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 27 件

矢切駅のおすすめスポット

柴又帝釈天(題経寺)

柴又を見守り続ける寺

寛永6(1629)年に創建された古刹。帝釈天板本尊を祀ることから、帝釈天の名前で親しまれる。帝釈堂の周囲には見事な彫刻が施され、そのまま彫刻ギャラリーになっている。

矢切駅から2389m

柴又帝釈天(題経寺)
柴又帝釈天(題経寺)

柴又帝釈天(題経寺)

住所
東京都葛飾区柴又7丁目10-3
交通
京成金町線柴又駅から徒歩5分
料金
拝観料=無料、一部有料/邃溪園・彫刻ギャラリー共通拝観料=大人400円、小・中学生200円/
営業期間
通年
営業時間
5:00~20:00、祈祷受付などは9:00~18:00、彫刻ギャラリー・邃溪園は9:00~15:30(閉館16:00)
休業日
無休(邃溪園のみ12月28日~翌1月3日休)

道の駅 いちかわ

東京外かく環状道路沿いにある道の駅

休憩施設のほか、情報発信施設や売店、レストラン、防災機能を併せ持つ都市型道の駅。市川の特産品なども手に入る。

矢切駅から2393m

道の駅 いちかわ

住所
千葉県市川市国分6丁目10-1
交通
東京外環自動車道市川北ICから一般道を稲越方面へ車で500m

柴又帝釈天の御神水

ここに寺を築く要因になった霊泉がある

「寅さん」でおなじみの葛飾柴又の帝釈天の名水。寛永6(1629)年の開山以前より湧き続けているこの水こそが、題経院日栄上人がこの地に寺を開くきっかけになったという。

矢切駅から2438m

柴又帝釈天の御神水
柴又帝釈天の御神水

柴又帝釈天の御神水

住所
東京都葛飾区柴又7丁目10-3
交通
京成金町線柴又駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
5:00~20:00(閉門)
休業日
無休

柴又帝釈天参道

映画の名場面がよみがえる街

明治末期から大正にかけて形成された参道は、今も当時と変わらぬ街並が残り、老舗の食事処やみやげ店が軒を連ねる。まるで映画のセットのような通りを歩こう。

矢切駅から2569m

柴又帝釈天参道

柴又帝釈天参道

住所
東京都葛飾区柴又
交通
京成金町線柴又駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

真勝院(弁財天)

七福神の財宝の神、ヒンズー教の水神に由来する弁財天を祀る

柴又、高砂にある柴又七福神のうちの1つ。ヒンズー教の水神サラスバティに由来する弁財天を祀る。水の流れは言語や音楽を司り、学問、知恵、財宝を授けるとして尊崇されている。

矢切駅から2572m

真勝院(弁財天)
真勝院(弁財天)

真勝院(弁財天)

住所
東京都葛飾区柴又7丁目5-28
交通
京成金町線柴又駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉門)
休業日
無休

柴又ハイカラ横丁/柴又のおもちゃ博物館

昭和にタイムスリップ

1階は、レトロな駄菓子やブロマイドなどを販売するショップ。2階の博物館には、昭和30~50年代の懐かしいおもちゃや雑誌、ゲーム機などが並ぶ。

矢切駅から2651m

柴又ハイカラ横丁/柴又のおもちゃ博物館

柴又ハイカラ横丁/柴又のおもちゃ博物館

住所
東京都葛飾区柴又7丁目3-12
交通
京成金町線柴又駅からすぐ
料金
入館料(博物館)=200円/
営業期間
通年
営業時間
ハイカラ横丁は10:00~19:00(閉館)、おもちゃ博物館は11:00~18:00(閉館)
休業日
火曜、おもちゃ博物館は月~金曜、祝日の場合は開館(年末年始は開館)

良観寺

柴又七福神のひとつ、寶袋尊を祀る

江戸時代初期、商人が山中で出会った寶袋尊を持ち帰って祀ると商売が繁盛したため、感謝の意を込め寺に奉納したのが起こり。約100体の愛らしいやすらぎ地蔵が祀られている。

矢切駅から2803m

良観寺

住所
東京都葛飾区柴又3丁目33-13
交通
京成金町線柴又駅から徒歩5分

アイ・リンクタウン展望施設

市内を一望のもとに見渡そう

アイ・リンクタウンいちかわのザ タワーズウエスト最上階にある地上150mの展望デッキから、360度のパノラマが楽しめる。室内の展望ロビーも併設されている。

矢切駅から3232m

アイ・リンクタウン展望施設
アイ・リンクタウン展望施設

アイ・リンクタウン展望施設

住所
千葉県市川市市川南1丁目10-1ザ タワーズ ウエスト 45階
交通
JR総武線市川駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~22:00(展望デッキは~21:00)
休業日
第1月曜、祝日の場合は翌日休(GW・盆時期は営業、12月29日~翌1月3日休)

江戸川河川敷緑地

草野球から花火まで、市民憩いのスペース

JR総武線江戸川橋から行徳までの江戸川河川敷に野球場、サッカー場、遊具広場があり散歩などが楽しめる自由広場がある。堤防部にはサイクリングロードや桜並木がある家族で楽しめる。

矢切駅から3465m

江戸川河川敷緑地
江戸川河川敷緑地

江戸川河川敷緑地

住所
千葉県市川市市川南
交通
JR総武線市川駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

湯楽の里 松戸店

バラエティーに富んだ浴槽がそろいくつろげる

埼玉と千葉を中心に展開する「湯楽の里」の松戸店。うたた寝の湯、高濃度炭酸泉、絹の湯などバラエティーに富んだ浴槽がそろう。アカスリや足底療法なども充実している。

矢切駅から3741m

湯楽の里 松戸店
湯楽の里 松戸店

湯楽の里 松戸店

住所
千葉県松戸市和名ヶ谷947-3
交通
新京成電鉄みのり台駅から徒歩15分
料金
入浴料=690円/入浴料(土・日曜、特定日)=790円/ (会員は大人150円、小人50円引)
営業期間
通年
営業時間
9:00~翌0:30(閉館翌1:00)
休業日
無休(年数回点検期間休)

ジャンルで絞り込む