駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 東京都の駅 > 有楽町駅

有楽町駅

有楽町駅周辺のおすすめイベントスポット

有楽町駅のおすすめのイベントスポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。両国の魅力を満喫できるイベントが盛りだくさん「両国にぎわい祭り」、「六本木ヒルズ盆踊り」、六本木ヒルズ全体が盛り上がる「六本木ヒルズハロウィン」など情報満載。

41~50 件を表示 / 全 61 件

有楽町駅のおすすめスポット

両国にぎわい祭り

両国の魅力を満喫できるイベントが盛りだくさん

ちゃんこの競演「ちゃんこミュージアム」、専門ガイドから両国の歴史を学べる「街歩きガイドツアー」など、両国ならではの楽しみが詰まったイベント。毎年、およそ7万人が来場する。

有楽町駅から3921m

両国にぎわい祭り

住所
東京都墨田区国技館通りほか
交通
JR総武線両国駅からすぐ
料金
無料、一部イベントは有料
営業期間
4月下旬~5月上旬の土・日曜
営業時間
10:30~16:00
休業日
情報なし

六本木ヒルズ盆踊り

有楽町駅から3984m

六本木ヒルズ盆踊り

住所
東京都港区六本木6丁目10-1六本木ヒルズアリーナ

六本木ヒルズハロウィン

六本木ヒルズ全体が盛り上がる

秋に行われる六本木ヒルズ恒例のイベント。レストランでの特別メニューなどもあり、子供から大人まで楽しめる。

有楽町駅から4003m

六本木ヒルズハロウィン

住所
東京都港区六本木6丁目10-1六本木ヒルズ内
交通
地下鉄六本木駅直結
料金
情報なし
営業期間
10月中旬~下旬
営業時間
情報なし
休業日
期間中不定休、六本木ヒルズの休みに準じる

うえの夏まつり

パレードをはじめ各種イベントが催される

夏の恒例行事。夏まつりパレードをはじめ、骨董市や、とうろう流し、氷の彫刻、水上音楽堂での各種イベントが開催される。JR上野駅不忍口から徒歩5分。7月中旬~8月中旬に開催。

有楽町駅から4030m

うえの夏まつり

住所
東京都台東区上野中央通りほか
交通
JR上野駅から徒歩5分(不忍池)
料金
要問合せ
営業期間
7月中旬~8月中旬
営業時間
イベントにより異なる、詳細は要問合せ
休業日
情報なし

六本木ヒルズ Artelligent Christmas

けやき坂通りから毛利庭園、66プラザのイルミネーションは絶景

冬の風物詩として定着した六本木ヒルズのイルミネーション。約400m続くけやき坂通り、66プラザ、毛利庭園で個性的なイルミネーションがそれぞれに展開される。

有楽町駅から4031m

六本木ヒルズ Artelligent Christmas
六本木ヒルズ Artelligent Christmas

六本木ヒルズ Artelligent Christmas

住所
東京都港区六本木6六本木ヒルズ(六本木けやき坂通り・66プラザ・毛利庭園)
交通
地下鉄六本木駅からすぐ
料金
無料
営業期間
11月中旬~12月25日
営業時間
17:00~24:00、毛利庭園は~23:00
休業日
期間中無休

納め不動

一年間の感謝を込めたお札を積み上げて燃やす邪悪退散祈願の式

成田山新勝寺の東京別院として、元禄16(1703)年に開基された深川不動堂の祭事。一年間世話になった古いお札を感謝を込めて納め、新年の開運を祈りお札を申し込む。

有楽町駅から4034m

納め不動

住所
東京都江東区富岡1丁目17-13成田山深川不動堂
交通
地下鉄門前仲町駅から徒歩3分

閻魔例大祭

困厄を防ぐと言う意味でこんにゃくが振舞われる小石川源覚寺の祭

別名「こんにゃくえんま」と呼ばれる小石川・源覚寺の大祭。1月と7月に行われ、参拝者には困厄(こんやく)を防ぐといわれる縁起物のこんにゃくが配られる。

有楽町駅から4051m

閻魔例大祭

住所
東京都文京区小石川2丁目23-14源覚寺
交通
地下鉄春日駅からすぐ

吉良祭・元禄市

吉良上野介と赤穂浪士達の供養祭

赤穂義士討ち入りの吉良邸跡で、吉良上野介と赤穂浪士達の供養祭が行われる。会場周辺では衣料品や瀬戸物の市、ちゃんこ屋台などが軒を連ね、和太鼓演奏、謡曲も楽しめる。

有楽町駅から4061m

吉良祭・元禄市

住所
東京都墨田区両国3丁目13-9本所松坂町公園周辺
交通
JR総武線両国駅から徒歩5分
料金
要問合せ
営業期間
12月第2土・日曜
営業時間
9:00~17:00
休業日
情報なし

富岡八幡宮例大祭(深川八幡祭り)

3年に一度の本祭りは必見

下町の粋を今に伝える江戸三大祭のひとつ。多種多様な演奏や儀式などが奉納される。特に「太鼓の宴」は10組前後の団体がダイナミックな太鼓の演奏を繰り広げる。

有楽町駅から4192m

富岡八幡宮例大祭(深川八幡祭り)

住所
東京都江東区富岡1丁目20-3富岡八幡宮周辺
交通
地下鉄門前仲町駅から徒歩3分(富岡八幡宮)

人形供養大法要

不要になった人形に感謝の心を込めて供養する法事

脇本尊の子育観音に祈願して子どもを授かった夫婦が、お礼と無事成長を願い「身代わり人形」を奉納した習わしに因む法事。古くなった人形に感謝と真心を込めて供養する。

有楽町駅から4255m

人形供養大法要

住所
東京都台東区上野公園1-29清水観音堂(上野公園内、西郷隆盛銅像横)
交通
JR上野駅から徒歩5分

ジャンルで絞り込む