駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 東京都の駅 > 溜池山王駅

溜池山王駅

溜池山王駅周辺のおすすめイベントスポット

溜池山王駅のおすすめのイベントスポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。渋谷の真ん中で楽しむ参加型音楽フェス「渋谷ズンチャカ!」、江戸時代から続く念仏祭りで祖先の霊を慰めて鎮める意味がある「佃島の盆踊り」、バカラシャンデリアやツリーが登場し人々を魅了する「恵比寿ガーデンプレイス ウィンターイルミネーション」など情報満載。

41~50 件を表示 / 全 59 件

溜池山王駅のおすすめスポット

渋谷ズンチャカ!

渋谷の真ん中で楽しむ参加型音楽フェス

楽器を持ち寄って飛び入りで演奏できるアンサンブルや、その場で練習して合わせる合唱など、誰でも当日に飛び入り参加できる音楽イベント。ステージでのライブや楽器の手作り体験なども行なわれる。

溜池山王駅から4534m

渋谷ズンチャカ!

住所
東京都渋谷区宮下公園、ハチ公前広場、渋谷センター街ほか
交通
JR山手線渋谷駅からすぐ

佃島の盆踊り

江戸時代から続く念仏祭りで祖先の霊を慰めて鎮める意味がある

江戸時代から300年続く祖先の霊を祀る念仏踊りで、都の無形文化財に指定されている。櫓太鼓に合わせ仮設の櫓の周りを踊る。唄も「秋の七草」「糸屋の娘」と情趣深い。

溜池山王駅から4555m

佃島の盆踊り

佃島の盆踊り

住所
東京都中央区佃1旧佃島渡船場前付近
交通
地下鉄月島駅から徒歩5分
料金
要問合せ
営業期間
7月13~15日
営業時間
子ども踊りは18:30~19:30、大人踊りは20:00~21:00
休業日
情報なし

恵比寿ガーデンプレイス ウィンターイルミネーション

バカラシャンデリアやツリーが登場し人々を魅了する

フランス・バカラ社製のシャンデリアを中心としたイルミネーションが輝く。時計広場にはクリスマスツリーが登場するほか、約10万球の光によるライトアップが楽しめる。

溜池山王駅から4558m

恵比寿ガーデンプレイス ウィンターイルミネーション
恵比寿ガーデンプレイス ウィンターイルミネーション

恵比寿ガーデンプレイス ウィンターイルミネーション

住所
東京都渋谷区恵比寿恵比寿ガーデンプレイス・センター広場
交通
JR山手線恵比寿駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
11月上旬~翌1月上旬(クリスマスイルミネーションは~12月25日)
営業時間
16:00~24:00、シャンデリアのライトアップは12:00~
休業日
情報なし

UDX夏祭り

秋葉原の夏の祭典、観覧無料のお笑いステージに屋台も多数出店

子供から大人まで楽しめる毎年恒例の秋葉原の夏まつり。お笑い・ものまね芸人のスペシャルステージやキャラクターショーなども盛りだくさん。子供向け体験教室も充実している。

溜池山王駅から4613m

UDX夏祭り

住所
東京都千代田区外神田4丁目14-1秋葉原UDX 1階 アキバ広場ほか
交通
JR山手線秋葉原駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
7月下旬~8月上旬
営業時間
11:00~22:00(日程により異なる)
休業日
情報なし

秋葉原電気街まつり

春と夏と冬に行われる秋葉原電気街のお祭り的イベント

電気の街、秋葉原で定期的に行われるイベント。期間中に商品券や記念品の当たるキャンペーンが行われたり、各店イチオシの最新家電を紹介してもらたり、秋葉原の魅力が最大限に味わえる。

溜池山王駅から4615m

秋葉原電気街まつり

住所
東京都千代田区外神田周辺
交通
JR山手線秋葉原駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
3月上旬~4月上旬、11月下旬~12月下旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

酉の市

商売繁盛の熊手を求め人々が集まる。威勢のいい掛け声は風物詩

派手に飾りつけされた熊手が並び、威勢のいい掛け声が飛ぶにぎやかな境内は、師走を迎える東京の町に欠かせない風物詩。鷲神社と並んで際立つにぎわいを見せる。

溜池山王駅から4634m

酉の市

住所
東京都新宿区新宿5丁目17-3花園神社
交通
JR新宿駅から徒歩7分、または地下鉄新宿三丁目駅から徒歩3分

花園神社例大祭

神輿が新宿の町を練り歩く

毎年5月28日に一番近い土・日・月曜日に開催。表の年には、本社神輿と雷電神輿が神社から靖国通り、新宿通り、明治通りを練り歩く。陰の年には八カ町の神輿が集合し、連合渡行が行われる。

溜池山王駅から4641m

花園神社例大祭

住所
東京都新宿区新宿5丁目17-3
交通
地下鉄新宿三丁目駅からすぐ

住吉神社例大祭(佃祭)

尾台形の山車が見もの

佃祭ともいわれ、大川端の高層ビルに囲まれる中、佃ばやしにのって八角神輿が繰り出し、12の町内から出る尾台形の山車が見もの。

溜池山王駅から4672m

住吉神社例大祭(佃祭)

住所
東京都中央区佃住吉神社ほか
交通
地下鉄月島駅から徒歩7分

明治神宮 初詣

300万人以上が新しい年の平安を祈願しに訪れる

年のはじめに除災招福を祈願する初詣。その参拝者数が日本一を誇る、日本を代表する神社。原宿、代々木、表参道の各駅から徒歩圏内にあり、広い敷地は緑豊かで都会のオアシスとして親しまれている。

溜池山王駅から4681m

明治神宮 初詣

住所
東京都渋谷区代々木神園町1-1明治神宮
交通
JR山手線原宿駅からすぐ
料金
要問合せ
営業期間
1月1~4日
営業時間
1月1日は0:00~19:00(12月31日は夜の閉門なし)、2~3日は6:40~18:30、4日は~18:00
休業日
情報なし

明治神宮秋の大祭

収穫を感謝する祭。日本古来の舞楽や行事を目の当たりに出来る

収穫を感謝する明治神宮の祭事。振鉾や青海波といった日本古来の舞楽に触れる絶好の機会。舞楽・能楽・邦楽・邦舞のほか、合気道演武や古武道大会、流鏑馬なども催される。

溜池山王駅から4682m

明治神宮秋の大祭

住所
東京都渋谷区代々木神園町1-1明治神宮
交通
JR山手線原宿駅から徒歩10分

ジャンルで絞り込む