駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 東京都の駅 > 三ノ輪駅

三ノ輪駅

三ノ輪駅周辺のおすすめイベントスポット

三ノ輪駅のおすすめのイベントスポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。珍しい品種の菖蒲が数多く見られる。近隣では週末イベントあり「葛飾菖蒲まつり」、門松など正月用品や、衣料、靴、雑貨などを格安で売る市がたつ「薬研堀不動尊納めの歳の市」、エリアごとに違う輝きを見せ、街全体が明るく錦糸町の冬の風物詩「錦糸町 アルカタワーズ - イルミネーション」など情報満載。

51~60 件を表示 / 全 61 件

三ノ輪駅のおすすめスポット

葛飾菖蒲まつり

珍しい品種の菖蒲が数多く見られる。近隣では週末イベントあり

稀少種をはじめ多くの江戸花菖蒲を観賞できる堀切菖蒲園と都立水元公園で、6月の上旬~下旬に行われる。周辺地域では日曜日ごとにパレードやステージショーなどのイベントが開催される。

三ノ輪駅から4097m

葛飾菖蒲まつり
葛飾菖蒲まつり

葛飾菖蒲まつり

住所
東京都葛飾区堀切菖蒲園、都立水元公園
交通
京成本線堀切菖蒲園駅から徒歩10分(堀切菖蒲園)、JR常磐線金町駅から京成バス戸ヶ崎操車場行きで10分、水元公園下車、徒歩7分(都立水元公園)
料金
無料
営業期間
6月上旬~下旬
営業時間
堀切菖蒲園は8:00~18:00(時期によるので要問合せ)、都立水元公園は終日
休業日
情報なし

薬研堀不動尊納めの歳の市

門松など正月用品や、衣料、靴、雑貨などを格安で売る市がたつ

東京の歳の市の締めをつとめる、薬研堀不動尊の歳の市。門松・〆飾りなど正月用品のほか、衣料品・靴やバッグ・雑貨などを格安で売る大出庫市で東日本橋駅界隈が賑わう。

三ノ輪駅から4139m

薬研堀不動尊納めの歳の市

薬研堀不動尊納めの歳の市

住所
東京都中央区東日本橋2清杉通り・仲通り・不動院通り
交通
地下鉄東日本橋駅からすぐ
料金
要問合せ
営業期間
12月下旬
営業時間
11:00~19:00
休業日
情報なし

錦糸町 アルカタワーズ - イルミネーション

エリアごとに違う輝きを見せ、街全体が明るく錦糸町の冬の風物詩

アルカイーストからアルカウェストまでエリアごとに違った表情を見せるイルミネーションで彩られる。街全体が明るく温かい光で飾られる錦糸町の冬の風物詩だ。

三ノ輪駅から4353m

錦糸町 アルカタワーズ - イルミネーション

錦糸町 アルカタワーズ - イルミネーション

住所
東京都墨田区錦糸2錦糸町駅北口
交通
JR総武線錦糸町駅からすぐ
料金
無料
営業期間
11月中旬~翌1月上旬(Xmas装飾は~12月25日、正月装飾は12月26日~)
営業時間
日没~23:00
休業日
情報なし

亀戸天神社うそ替え神事

檜のうそ鳥を開運のお守りに

「いままでのあしきもうそとなり」と、幸運を招く鳥「うそ」。前年の「うそ」の人形を神社へ返納して取り替え、1年の幸運を祈る。初天神では里神楽も奉納され賑わう。

三ノ輪駅から4391m

亀戸天神社うそ替え神事

住所
東京都江東区亀戸3丁目6-1亀戸天神社(亀戸天満宮)
交通
JR総武線亀戸駅から徒歩15分

亀戸天神藤まつり

美しい見事な藤の花が咲き乱れ、多くの来訪者の目を楽しませる

亀戸天神社を象徴する、藤の花が見事に咲き誇り、訪れた人々の目を楽しませる。たっぷりと垂れ下がった薄紫色の花が爽やかな風に揺れ、のどかな雰囲気があたりを包み込む。

三ノ輪駅から4391m

亀戸天神藤まつり

住所
東京都江東区亀戸3丁目6-1亀戸天神社
交通
JR総武線亀戸駅から徒歩15分

すみだまつり

和太鼓、民謡、下町寄席など興味深いイベントが盛りだくさんな祭

キャラクターショー、民謡・芸能大会、和太鼓にすみだフェスティバルライブと賑やかな墨田区民まつり。下町寄席や向島芸妓踊りといった東京・下町の粋な芸を堪能したい。

三ノ輪駅から4398m

すみだまつり

住所
東京都墨田区錦糸錦糸公園周辺
交通
JR総武線錦糸町駅から徒歩3分
料金
要問合せ
営業期間
10月第1土・日曜
営業時間
10:00~17:00
休業日
情報なし

筆供養

使い古した筆をお焚き上げ後大切に供養し筆を嗜む人の上達を祈願

書家相沢春洋の命日に因み使い古した毛筆に感謝を込めて供養する、墨田区弥勒寺の秋の祭事。集まった筆はお焚き上げして大切に供養し、毛筆に親しむ老若男女の上達を願う。

三ノ輪駅から4431m

筆供養

住所
東京都墨田区立川1丁目4-13弥勒寺
交通
地下鉄森下駅から徒歩3分
料金
要問合せ
営業期間
11月23日
営業時間
13:00~
休業日
情報なし

文京あじさいまつり

約3000株のあじさいが咲き誇り、写生会や模擬店などで賑わう

文京花の五大まつりのひとつ。白山神社境内から白山公園にかけて約3000株のあじさいが咲き誇る。期間中は土日曜を中心に、写生会、模擬店、歯ブラシ供養などで賑わう。

三ノ輪駅から4612m

文京あじさいまつり
文京あじさいまつり

文京あじさいまつり

住所
東京都文京区白山5丁目白山神社、白山公園
交通
地下鉄白山駅から徒歩3分
料金
要問合せ
営業期間
6月上旬~中旬
営業時間
9:00~17:00
休業日
情報なし

勝矢祭

勝利に貢献した勝矢(弓矢)奉納に鎧甲姿の武者が行列をなす

天慶の乱を平定した俵藤太秀郷が、神恩感謝として弓矢を「勝矢」と名付け奉納した故事に因む。鎧甲に陣羽織の武者行列が香取神社まで練り、本殿で勝矢の奉納の儀を開催。

三ノ輪駅から4714m

勝矢祭

住所
東京都江東区亀戸3丁目57-22香取神社周辺一帯
交通
JR総武線亀戸駅から徒歩10分
料金
要問合せ
営業期間
5月5日
営業時間
15:00~、武者行列は13:00~
休業日
情報なし

香取神社の植木市

多くの店が並び市価より安い値段で買える。江戸時代から続く行事

スポーツ振興の神としても知られる香取神社の江戸後期から続く伝統的な植木市。境内には植木の店、参道には草花の店が立ち並び、市価の2~3割安とあり買い物客で賑わう。

三ノ輪駅から4714m

香取神社の植木市

住所
東京都江東区亀戸3丁目57-22香取神社
交通
JR総武線亀戸駅から徒歩10分

ジャンルで絞り込む