駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 東京都の駅 > 荏原町駅

荏原町駅

荏原町駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

荏原町駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。交通ルールが楽しく学べる児童交通公園「衾町公園 児童交通施設」、大正ロマンの趣を醸す「旧朝倉家住宅」、アート、フォトに関する書籍やアートグッズを扱うブックショップ「NADiff a/p/a/r/t」など情報満載。

111~120 件を表示 / 全 119 件

荏原町駅のおすすめスポット

衾町公園 児童交通施設

交通ルールが楽しく学べる児童交通公園

信号や横断歩道のあるコースで楽しみながら交通ルールを身につけることができ、中学生以下であれば無料で自転車を借りることができる。

荏原町駅から4833m

衾町公園 児童交通施設

住所
東京都目黒区八雲5丁目7-2
交通
東急東横線都立大学駅から徒歩17分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
入園自由、交通施設は9:00~16:30(閉園)
休業日
無休(交通施設は年末年始休)

旧朝倉家住宅

大正ロマンの趣を醸す

東京府議会議長を務めた朝倉虎治郎により大正8(1919)年に建てられた国の重要文化財。広大な敷地に石灯籠やツツジを配した回遊式庭園も見学できる。

荏原町駅から4900m

旧朝倉家住宅
旧朝倉家住宅

旧朝倉家住宅

住所
東京都渋谷区猿楽町29-20
交通
東急東横線代官山駅から徒歩5分
料金
大人100円、小・中学生50円 (10名以上の団体は大人80円、小・中学生40円、60歳以上無料、障がい者と同伴者無料)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30(閉館18:00)、11~翌2月は~16:00(閉館16:30)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

NADiff a/p/a/r/t

アート、フォトに関する書籍やアートグッズを扱うブックショップ

コンテンポラリーアート、フォトに関する国内外の書籍を中心に、アートグッズやマルチプルなども取り扱うブックショップ。インストアで行うイベントや、併設の「NADiff Gallery」での企画展開催など、商品の販売に留まらない様々な取り組みを行っている。

荏原町駅から4913m

NADiff a/p/a/r/t
NADiff a/p/a/r/t

NADiff a/p/a/r/t

住所
東京都渋谷区恵比寿1丁目18-41階
交通
JR山手線恵比寿駅から徒歩6分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
13:00~19:00(閉館)
休業日
月~水曜、祝日の場合は営業(年末年始休)

白洋舎多摩川工場(見学)

入荷検品から包装まで、各種クリーニングを工程別に見学できる

日本最大級のクリーニング工場で入荷検品から包装まで、各種クリーニングを工程別に見学することができる。所要時間は約90~120分ほど。

荏原町駅から4937m

白洋舎多摩川工場(見学)

白洋舎多摩川工場(見学)

住所
東京都大田区下丸子2丁目11-1
交通
東急多摩川線下丸子駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
11~翌2月
営業時間
14:00~15:30(閉場、要予約)
休業日
期間中土・日曜、祝日(盆時期休、年末年始休、工場休業による臨時休あり)

泉岳寺

徳川家康が建立した曹洞宗の寺には、赤穂義士と浅野内匠頭が眠る

慶長17(1612)年、徳川家康によって建立された曹洞宗の名高い寺。赤穂義士(四十七士と浅野内匠頭)が眠るこの寺では、毎年4月1~5日と12月14日に義士祭が行われる。

荏原町駅から4951m

泉岳寺
泉岳寺

泉岳寺

住所
東京都港区高輪2丁目11-1
交通
地下鉄泉岳寺駅からすぐ
料金
義士館拝観料=大人500円、中・高校生400円、小学生250円/ (30名以上の団体は大人400円、中・高校生320円、小学生200円、障がい者大人250円)
営業期間
通年
営業時間
7:00~18:00(閉門、時期により異なる)、義士館は9:00~16:00(閉館)
休業日
無休、義士館は2・8月の最終水曜

多摩川ゴルフ倶楽部

都心にも近く気軽に楽しめる神奈川県側の多摩川河川敷コース

多摩川の丸子橋下、神奈川県側多摩川河川敷にある全9ホールのショートコース。都心からのアクセスも良く、多摩川の自然を堪能しながらゴルフを楽しめる。

荏原町駅から4966m

多摩川ゴルフ倶楽部

多摩川ゴルフ倶楽部

住所
神奈川県川崎市中原区上丸子山王町1丁目1525
交通
第三京浜道路玉川ICから都道311号を丸子橋方面へ車で4km
料金
プレー料金合計=4320円(平日、回り放題)、4860円(土・日曜、9H)/モーニングサービス(9:00までに受付、9H×3周)=4860円/タイムサービス(14:00までに受付、9H×2周)=4860円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~16:00、土・日曜、祝日は5:30~(11~翌3月は8:00~15:00、土・日曜、祝日は6:30~)
休業日
無休

赤穂義士記念館

赤穂義士に関する歴史を学べる

境内にある赤穂義士の資料館。義士の貴重な遺品などが展示されているほか、忠臣蔵についてのビデオ上映もしている。

荏原町駅から4971m

赤穂義士記念館

赤穂義士記念館

住所
東京都港区高輪2丁目11-1泉岳寺敷地内
交通
地下鉄泉岳寺駅からすぐ
料金
500円
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(10~翌3月は~16:00)
休業日
無休、2・8月は最終水曜

WHAT MUSEUM(旧建築倉庫ミュージアム)

現代アートのコレクターズミュージアム

作家やコレクターから預かっている貴重なアート作品を中心に保管・展示されている。「倉庫を開放、普段見られないアートを覗き見する」というユニークなコンセプトとし、数か月ごとに展覧会が開催され、いろいろな大きさ・素材の模型や写真などの作品が楽しめる。

荏原町駅から4973m

WHAT MUSEUM(旧建築倉庫ミュージアム)

住所
東京都品川区東品川2丁目6-10
交通
りんかい線天王洲アイル駅から徒歩5分
料金
入館料=大人1500円、大学生・専門学生800円、高校生以下無料/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00(最終入場17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(展示替え期間休、年末年始休)

松竹キネマ蒲田撮影所跡

数々の名作が生まれた地

大正9(1920)年、「東洋のハリウッド」を目標に、松竹が初めて撮影所を作った場所。跡地に建てられたビルの1階に、撮影所前の川に架かっていた「松竹橋」の親柱が残る。

荏原町駅から4982m

松竹キネマ蒲田撮影所跡

松竹キネマ蒲田撮影所跡

住所
東京都大田区蒲田5丁目37周辺
交通
JR京浜東北線蒲田駅から徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む