駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 東京都の駅 > 尾山台駅

尾山台駅

尾山台駅周辺のおすすめ寺社仏閣・史跡スポット

尾山台駅のおすすめの寺社仏閣・史跡スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。一言祈願すると叶えてくれる「満願寺」、天然記念物の大イチョウが見もの「九品仏浄真寺」、交通安全や学業成就にご利益がある「等々力不動尊」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 17 件

尾山台駅のおすすめスポット

満願寺

一言祈願すると叶えてくれる

儒学をはじめ、和歌、兵学武芸、天文測量などを修めた江戸時代の学者細井広沢が眠る墓がある。日本三体地蔵の一つ「一言地蔵」があることでも知られ、吉良氏のゆかりの寺としても有名。

尾山台駅から583m

満願寺

住所
東京都世田谷区等々力3丁目15-1
交通
東急大井町線等々力駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(札所受付)
休業日
無休

九品仏浄真寺

天然記念物の大イチョウが見もの

九品仏駅すぐ近くに広大な敷地を持つ浄土宗の寺院。自然豊かな境内では、都の天然記念物に指定されている大イチョウをはじめ、赤や黄に染まる葉と常緑樹が織り成す美しいグラデーションを楽しめる。

尾山台駅から773m

九品仏浄真寺

住所
東京都世田谷区奥沢7丁目41-3
交通
東急大井町線九品仏駅から徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
6:00~17:00(閉門)
休業日
無休

等々力不動尊

交通安全や学業成就にご利益がある

境内には23区内唯一の渓谷や桜、銀杏、楓などの多くの木々、不動の瀧があり古くから現在も修行者が絶えない。交通安全や学業成就などの利益がある。

尾山台駅から853m

等々力不動尊

等々力不動尊

住所
東京都世田谷区等々力1丁目22-47
交通
東急大井町線等々力駅から徒歩7分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
6:30~16:30(閉門17:00)
休業日
無休

野毛大塚古墳

南関東最大級の古墳で眺望の良い場所にある。東京都指定史跡

5世紀前半の帆立貝式前方後円墳。全長82m、高さ10mと南関東最大級の規模を誇る。玉川野毛町公園内にあり、頂上からは周辺の街並みを一望できる。東京都指定史跡。

尾山台駅から1223m

野毛大塚古墳

野毛大塚古墳

住所
東京都世田谷区野毛1丁目25
交通
東急大井町線等々力駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

亀甲山古墳

多摩川流域最大の前方後円墳

南武蔵を代表する多摩川流域最大の前方後円墳で、全長107m余りある。近年の多摩川流域の古墳研究から、4世紀後半の築造と推定されている。

尾山台駅から2438m

亀甲山古墳

住所
東京都大田区田園調布1丁目63-1
交通
東急東横線多摩川駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

日本漫画博物館 まんが寺

正式名は常楽寺。壁や天井に時代風刺漫画など多数描かれている

常楽寺というお寺だが、住職は日本漫画家協会特別会員。本堂の壁やふすまや天井に弘法大師の絵日記や時代風刺漫画などが多数描かれている。

尾山台駅から2487m

日本漫画博物館 まんが寺
日本漫画博物館 まんが寺

日本漫画博物館 まんが寺

住所
神奈川県川崎市中原区宮内4丁目12-14
交通
JR南武線武蔵小杉駅から東急バス溝ノ口駅行きで12分、薬師前下車、徒歩3分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:00~15:00(閉館、時期により異なる)
休業日
無休

桜神宮

安産祈願や開運厄除などにご利益があり地元民に親しまれている

古くから古式神道を受け継ぐ大神の宮として、多くの参拝客が訪れる。春は鎮火式、秋には探湯式の神事を執り行う。安産祈願や開運厄除、八方除や商売繁盛、合格祈願などにも御利益あり。

尾山台駅から2913m

桜神宮
桜神宮

桜神宮

住所
東京都世田谷区新町3丁目21-3
交通
東急田園都市線桜新町駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

京濱伏見稲荷神社

穴の中や岩陰などに隠れる108体の狐

真っ赤な鳥居をくぐると現れる、108体の狐の像。狐はひとつひとつ異なる表情を持ち、見ている者を飽きさせない。

尾山台駅から3240m

京濱伏見稲荷神社

住所
神奈川県川崎市中原区新丸子東2丁目980
交通
東急東横線新丸子駅から徒歩3分
料金
拝観料=無料/ご朱印帳=1800円/
営業期間
通年
営業時間
6:00~17:00(閉門)、社務所は9:30~16:30
休業日
無休

龍雲寺

春の夜は夜桜さんぽにでかけたい

地元で「野沢龍雲寺」と親しまれている寺院。春には桜が満開となり、ライトアップや花見の茶会が行なわれる。おごそかな境内に美しく浮かび上がる桜がとてもキレイ。

尾山台駅から3508m

龍雲寺

住所
東京都世田谷区野沢3丁目38-1
交通
東急田園都市線駒沢大学駅から徒歩15分

目黒区古民家(旧栗山家主屋)

竹林にたたずむ愛らしい民家

「年寄」と呼ばれた村の重要な役職を代々務めた旧栗山家の主屋を移築・復元。広間型平面の寄棟造りの建物には土間や囲炉裏などがあり、当時の暮らしをしのばせる。

尾山台駅から3620m

目黒区古民家(旧栗山家主屋)
目黒区古民家(旧栗山家主屋)

目黒区古民家(旧栗山家主屋)

住所
東京都目黒区碑文谷3丁目11-22すずめのお宿緑地公園内
交通
東急東横線都立大学駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:30~15:30(閉館)
休業日
月・火曜、祝日の場合は翌日休(12月28日~翌1月4日休)

ジャンルで絞り込む