駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 神奈川県の駅 > 大船駅

大船駅

大船駅周辺のおすすめイベントスポット

大船駅のおすすめのイベントスポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。豆をまいて悪鬼邪霊を追い払おう「節分祭」、馬上から的を次々と射抜く様子は必見「鶴岡八幡宮の例大祭」、大工やトビ職人の仕事始めを告げる古くからの正月行事「手斧始式」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 30 件

大船駅のおすすめスポット

節分祭

豆をまいて悪鬼邪霊を追い払おう

本殿での祭儀において弓矢を授けられた神職が、下拝殿で「鳴弦(めいげん)の儀」を奉仕する。そのあとに悪鬼邪霊を追い払う豆まきが行われる。

大船駅から4041m

節分祭

住所
神奈川県鎌倉市雪ノ下2丁目1-31鶴岡八幡宮
交通
JR横須賀線鎌倉駅から徒歩10分
料金
要問合せ
営業期間
2月3日
営業時間
13:00~
休業日
情報なし

鶴岡八幡宮の例大祭

馬上から的を次々と射抜く様子は必見

「鶴岡八幡宮の例大祭」では、「浜降式」や、「例大祭」の後、神輿3基による「神幸祭」などが行われる。流鏑馬神事では馬上から3つの的を次々と射抜く様子は必見。

大船駅から4055m

鶴岡八幡宮の例大祭

住所
神奈川県鎌倉市雪ノ下2丁目1-31鶴岡八幡宮ほか
交通
JR横須賀線鎌倉駅から徒歩10分

手斧始式

大工やトビ職人の仕事始めを告げる古くからの正月行事

大工やトビ職の人たちの仕事始めの式。八幡宮二の鳥居から舞殿までご神木をかついで運び、手斧などの大工道具を使い、神職とともに建築のしぐさを行う。

大船駅から4056m

手斧始式

住所
神奈川県鎌倉市雪ノ下2丁目1-31鶴岡八幡宮
交通
JR横須賀線鎌倉駅から徒歩10分

ぼんぼり祭

幻想的で美しいぼんぼりが飾られる

鎌倉の夏の風物詩のひとつ。夏越祭、立秋祭、源実朝の誕生日である9日には実朝祭が執り行われる。鎌倉ゆかりの著名人の書画約400点がぼんぼりに仕立てられ、太鼓橋からずらりと並んだ明かりが照らす幻想的な参道を楽しむことができる。

大船駅から4090m

ぼんぼり祭

ぼんぼり祭

住所
神奈川県鎌倉市雪ノ下2丁目1-31鶴岡八幡宮
交通
JR横須賀線鎌倉駅から徒歩10分
料金
要問合せ
営業期間
立秋の前日~8月9日
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

鎌倉まつり

見どころ満載で大勢が酔いしれる

昭和34(1959)年から行われている鎌倉の春の恒例行事。鶴岡八幡宮の舞殿で行われる静の舞や流やぶさめ鏑馬が特に見もの。市内の各所でもさまざまな催しが開かれる。

大船駅から4090m

鎌倉まつり

住所
神奈川県鎌倉市雪ノ下鶴岡八幡宮周辺
交通
JR横須賀線鎌倉駅から徒歩10分(鶴岡八幡宮)
料金
要問合せ
営業期間
4月第2~3日曜
営業時間
イベントにより異なる、詳細は要問合せ、静の舞(第2日曜)は15:00~、流鏑馬(第3日曜)は13:00~
休業日
情報なし

鎌倉文学館バラまつり

鎌倉文学館外観とバラの風景はまるで物語のよう

バラの植栽が有名な鎌倉文学館で行なわれる。バラ講座やローズガーデンコンサートなど、バラにまつわるイベントを開催。

大船駅から4176m

鎌倉文学館バラまつり

住所
神奈川県鎌倉市長谷1丁目5-3鎌倉文学館敷地内
交通
江ノ島電鉄由比ヶ浜駅から徒歩7分
料金
入館料=大人400円、小・中学生200円、イベントは要問合せ/
営業期間
5月中旬~6月上旬
営業時間
イベントにより異なる、鎌倉文学館は9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
期間中無休

黒地蔵縁日

やぐら群や多彩な仏像も有名な覚園寺の縁日

午前0時から正午まで亡くなられた方の供養で12時間お経が続き、黒地蔵尊、薬師三尊を参拝できる。境内は荘厳な雰囲気に包まれる。

大船駅から4369m

黒地蔵縁日

住所
神奈川県鎌倉市二階堂421覚園寺
交通
JR横須賀線鎌倉駅から京急バス大塔宮行きで10分、終点下車、徒歩12分
料金
要問合せ
営業期間
8月10日
営業時間
0:00~12:00
休業日
情報なし

納めの観音・歳の市

毎年「納めの観音」の日にだるまや熊手などの露店や植木市が並ぶ

毎年「納めの観音」の御縁日に行われる。参道沿いにだるま、熊手など正月の縁起物を売る露店や植木市が並ぶ。甘酒などで体を温めながら、暮れの買い物を楽しみたい。

大船駅から4429m

納めの観音・歳の市

納めの観音・歳の市

住所
神奈川県鎌倉市長谷3丁目11-2長谷寺参道
交通
江ノ島電鉄長谷駅から徒歩5分
料金
拝観料=大人300円、小学生100円/ (17:00~は拝観料無料)
営業期間
12月18日
営業時間
10:00頃~21:00頃
休業日
情報なし

長谷寺の紅葉ライトアップ

長谷寺の紅葉ライトアップもオススメ

地蔵堂付近では、紅葉が扇垂木のお堂とあいまって美しい風景が見られる。また、夕暮れと共に境内全体がライトアップされ、幻想的な雰囲気が楽しめる。この期間は夜間特別拝観(有料)が可能。

大船駅から4431m

長谷寺の紅葉ライトアップ

長谷寺の紅葉ライトアップ

住所
神奈川県鎌倉市長谷3丁目11-2長谷寺境内
交通
江ノ島電鉄長谷駅から徒歩5分
料金
拝観料=大人300円、小学生100円/
営業期間
11月下旬~12月上旬
営業時間
日没~18:30、土・日曜は~19:00
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む