駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 神奈川県の駅 > 鵠沼駅

鵠沼駅

鵠沼駅周辺のおすすめ寺社仏閣・史跡スポット

鵠沼駅のおすすめの寺社仏閣・史跡スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。地域に親しまれる日蓮ゆかりの寺「龍口寺」、大パノラマが広がる小高い岬に立つ神社「小動神社」、源義経ゆかりの真言宗の寺院「満福寺」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 23 件

鵠沼駅のおすすめスポット

龍口寺

地域に親しまれる日蓮ゆかりの寺

日蓮宗霊跡本山のひとつ。龍ノ口刑場跡に建てられた寺で、神奈川県唯一の木造五重塔のほか、大阪雲雷寺の発願で竣工した山門の彫刻など見どころが多い。厄除けの霊場として有名。

鵠沼駅から1306m

龍口寺
龍口寺

龍口寺

住所
神奈川県藤沢市片瀬3丁目13-37
交通
江ノ島電鉄江ノ島駅から徒歩3分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
6:00~16:00(閉門、受付は9:30~)
休業日
無休

小動神社

大パノラマが広がる小高い岬に立つ神社

小動岬の緑に覆われた小高い岬に立つ神社。高台は展望台になっており、江の島から三浦半島までの大パノラマが広がる。源氏武将の佐々木盛綱ゆかりの地。

鵠沼駅から2045m

小動神社
小動神社

小動神社

住所
神奈川県鎌倉市腰越2丁目9-12
交通
江ノ島電鉄腰越駅から徒歩6分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

満福寺

源義経ゆかりの真言宗の寺院

行基が建てた真言宗大覚寺派の寺院。壇ノ浦の戦いで平家を討伐した源義経が、兄頼朝の怒りを買って鎌倉入りを止められたため、その許しを請うための書状「腰越状」をこの寺でしたためたという。

鵠沼駅から2052m

満福寺
満福寺

満福寺

住所
神奈川県鎌倉市腰越2丁目4-8
交通
江ノ島電鉄腰越駅から徒歩3分
料金
見学料(本堂)=大人200円、中学生100円、小学生以下無料/四季の花お守り=500円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉門)
休業日
無休

江島神社

江島神社にも銭洗いのご利益がある

江島神社は、辺津宮・中津宮・奥津宮の三姉妹の女神の宮を総称した名称。辺津宮の境内にある大イチョウのご神木「むすびの樹」が縁結びの名所として知られる。

鵠沼駅から2359m

江島神社
江島神社

江島神社

住所
神奈川県藤沢市江の島2丁目3-8
交通
小田急江ノ島線片瀬江ノ島駅から徒歩20分
料金
奉安殿拝観料=大人200円、中・高校生100円、小学生50円/えんむすび御守り=800円/龍神御守=800円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由(奉安殿は8:30~17:00<閉殿>)
休業日
無休

江島神社辺津宮

江の島のシンボルとして海の安全を見守り続ける

万寿3(1026)年に源実朝が創建。現在の社殿は昭和51(1976)年に改築したもの。奉安殿には日本三大弁天のひとつ妙音弁財天(裸弁天)と頼朝寄進の八臂弁財天を安置。

鵠沼駅から2359m

江島神社辺津宮
江島神社辺津宮

江島神社辺津宮

住所
神奈川県藤沢市江の島2丁目3-8
交通
小田急江ノ島線片瀬江ノ島駅から徒歩20分
料金
奉安殿拝観料=大人200円、中・高校生100円、小学生50円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由(奉安殿は8:30~17:00<閉殿>)
休業日
無休

江島神社中津宮

権現造りを再現した朱色が鮮やかな社殿

仁寿3(853)年、慈覚大師が創建。現在の社殿は元禄2(1689)年に再建されたものだが、豪華な朱塗りや寄贈された石燈篭などから、当時の江の島信仰の深さがうかがえる。

鵠沼駅から2454m

江島神社中津宮
江島神社中津宮

江島神社中津宮

住所
神奈川県藤沢市江の島2丁目3-21
交通
小田急江ノ島線片瀬江ノ島駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

群猿奉賽像庚申塔

4面に36匹の猿を浮き彫りにした石塔は一見の価値あり

4面に36匹の猿を浮き彫りにした石塔。市の重要文化財に指定されている。見ざる、聞かざるなどのしぐさをはじめ、さまざまな猿の姿態が描かれている。

鵠沼駅から2494m

群猿奉賽像庚申塔

群猿奉賽像庚申塔

住所
神奈川県藤沢市江の島2丁目
交通
小田急江ノ島線片瀬江ノ島駅から徒歩32分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

江の島大師

鹿児島にある最福寺の別院

鹿児島・最福寺の別院。本尊は赤不動明王。中国蘇州の緻密な刺繍仏画も20点を常時展示。四季折々の花が咲き、カルガモが飛来する湧水の池がある。近年「花のお寺」として知られている。

鵠沼駅から2539m

江の島大師
江の島大師

江の島大師

住所
神奈川県藤沢市江の島2丁目4-10
交通
小田急江ノ島線片瀬江ノ島駅から徒歩25分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉門)
休業日
無休

江島神社奥津宮

安らかに海を守る神様

神門の天井に「八方睨みの亀」が描かれている奥津宮。江戸時代の有名な画家、酒井抱一の作だが、どの方向から見てもこちらを睨んでいるようにみえる不思議な作品。

鵠沼駅から2569m

江島神社奥津宮
江島神社奥津宮

江島神社奥津宮

住所
神奈川県藤沢市江の島2丁目6-15
交通
小田急江ノ島線片瀬江ノ島駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

龍恋の鐘(恋人の丘)

天女と五頭龍の伝説にちなんだ龍恋の鐘は恋人たちの名所

恋人の丘と呼ばれるこの場所には天女と五頭龍の伝説にちなんだ龍恋の鐘が建っている。伝説にあやかり、多くの人が鐘をならしに訪れる。

鵠沼駅から2581m

龍恋の鐘(恋人の丘)
龍恋の鐘(恋人の丘)

龍恋の鐘(恋人の丘)

住所
神奈川県藤沢市江の島2丁目龍野ヶ岡自然の森内
交通
小田急江ノ島線片瀬江ノ島駅から徒歩35分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む