駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 神奈川県の駅 > 原当麻駅

原当麻駅

原当麻駅周辺のおすすめ寺社仏閣・史跡スポット

原当麻駅のおすすめの寺社仏閣・史跡スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。ほとんど旅暮らしだった一遍上人が長期間滞在したという古寺「当麻山無量光寺」、後期旧石器時代の遺跡が残る公園。住居や古墳等も復元して公開「史跡田名向原遺跡公園・旧石器ハテナ館」、縄文時代中期の大集落跡。土器には時代特有の顔面取手などがある「史跡 勝坂遺跡 公園」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 3 件

原当麻駅のおすすめスポット

当麻山無量光寺

ほとんど旅暮らしだった一遍上人が長期間滞在したという古寺

時宗の開祖であり、一生が旅の連続であったとされる一遍上人が長い期間とどまったとされるゆかりの古寺。上人が刺した杖がナギの大木になったと伝わる。

原当麻駅から999m

当麻山無量光寺

当麻山無量光寺

住所
神奈川県相模原市南区当麻578
交通
JR相模線原当麻駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

史跡田名向原遺跡公園・旧石器ハテナ館

後期旧石器時代の遺跡が残る公園。住居や古墳等も復元して公開

後期旧石器時代(約20000年前)の遺跡が保存されている公園。建物跡はわが国最古の例といわれ遺跡公園内には、旧石器時代の住居状遺構、古墳等が復元・公開されている。

原当麻駅から2169m

史跡田名向原遺跡公園・旧石器ハテナ館

史跡田名向原遺跡公園・旧石器ハテナ館

住所
神奈川県相模原市中央区田名塩田3丁目13
交通
JR相模線原当麻駅から神奈中バス田名バスターミナル行きで10分、田名向原遺跡下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉園、時期により異なる)
休業日
無休(12月29日~翌1月3日休)

史跡 勝坂遺跡 公園

縄文時代中期の大集落跡。土器には時代特有の顔面取手などがある

縄文時代中期(約5000年前)の大集落跡。大正末期に発掘された土器は装飾的な文様や顔面杷手などが注目され、後にその一部が「勝坂式土器」として縄文時代中期の目安とされた。

原当麻駅から2868m

史跡 勝坂遺跡 公園

史跡 勝坂遺跡 公園

住所
神奈川県相模原市南区磯部1780ほか
交通
JR相模線下溝駅から神奈中バス相武台前駅行きで4分、上磯部入口下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(管理棟の利用と復元住居内の見学は9:00~16:00<閉館>)
休業日
無休、管理棟の利用と復原住居内の見学は月・火曜(12月29日~翌1月3日休)

ジャンルで絞り込む