駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 神奈川県の駅 > 岩原駅

岩原駅

岩原駅周辺のおすすめ寺社仏閣・史跡スポット

岩原駅のおすすめの寺社仏閣・史跡スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。さまざまな顔を持つ計526体の羅漢像などが有名「玉宝寺」、曽我兄弟が仇討ち祈願をした仁王像を収蔵。本尊は十一面観音「飯泉山 勝福寺(飯泉観音)」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 2 件

岩原駅のおすすめスポット

玉宝寺

さまざまな顔を持つ計526体の羅漢像などが有名

天文3(1534)年に北条氏の家臣が母の供養のために開いた曹洞宗の寺。さまざまな顔を持つ計516体の五百羅漢・十六羅漢像、胎ごもり十一面観音像、毘沙門天像が安置される。

岩原駅から4010m

玉宝寺

玉宝寺

住所
神奈川県小田原市扇町5丁目1-28
交通
伊豆箱根鉄道大雄山線五百羅漢駅から徒歩3分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
6:00~日没まで
休業日
無休

飯泉山 勝福寺(飯泉観音)

曽我兄弟が仇討ち祈願をした仁王像を収蔵。本尊は十一面観音

境内には県指定天然記念物大イチョウがある。仁王像には、曽我兄弟が仇討ちの成功を祈願し怪力を授かったといういわれがある。本尊として鑑真和上が招来した十一面観音を祀る。

岩原駅から4559m

飯泉山 勝福寺(飯泉観音)
飯泉山 勝福寺(飯泉観音)

飯泉山 勝福寺(飯泉観音)

住所
神奈川県小田原市飯泉1161
交通
JR東海道新幹線小田原駅から富士急行新松田駅行きバスで15分、飯泉観音前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(観音堂・寺務所は8:00~17:00<閉館、時期により異なる>)
休業日
無休

ジャンルで絞り込む