駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 新潟県の駅 > 岩原スキー場前駅

岩原スキー場前駅

岩原スキー場前駅周辺のおすすめレジャー施設スポット

岩原スキー場前駅のおすすめのレジャー施設スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。こどもが喜び、大人も楽しい冒険の森「フォレストアドベンチャー・湯沢中里」、山あいの林間にひっそりと佇む「湯沢リバーサイドキャンプサイト&カフェ」、古き良き温泉街の射的場「射的 山崎屋」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 4 件

岩原スキー場前駅のおすすめスポット

フォレストアドベンチャー・湯沢中里

こどもが喜び、大人も楽しい冒険の森

専用のハーネスを着用し、森の木から木へ空中移動できるアドベンチャーパーク。大人も子供も楽しめると人気だ。子供の参加には条件あり。

岩原スキー場前駅から1548m

フォレストアドベンチャー・湯沢中里
フォレストアドベンチャー・湯沢中里

フォレストアドベンチャー・湯沢中里

住所
新潟県南魚沼郡湯沢町土樽5044-1
交通
JR上越線越後中里駅から徒歩8分
料金
アドベンチャーコース(小学4年生以上)=大人3700円、小人(小学4年生~17歳)2700円/キャノピーコース=2700円/ (アドベンチャーコースは、18歳未満の参加者は保護者同伴必須(保護者1人につき2人まで)、キャノピーコースは身長110cm以下は参加不可、小学2年生以下の参加者は保護者同伴必須、両コースとも体重130kg以上は利用不可)
営業期間
4月下旬~11月上旬
営業時間
9:00~15:00(最終受付、時期により異なる)
休業日
期間中月~金曜、祝日の場合は開園、7月中旬~8月は無休(GWは開園)

湯沢リバーサイドキャンプサイト&カフェ

山あいの林間にひっそりと佇む

区画されていないフリーのテントサイトがあり、場内はとてもきれいに管理されている。ニジマスやヤマメなどを放流した釣り堀やバーベキューができる設備もある。

岩原スキー場前駅から2163m

湯沢リバーサイドキャンプサイト&カフェ

住所
新潟県南魚沼郡湯沢町土樽3223-6
交通
関越自動車道湯沢ICから県道268号・540号で越後中里駅方面へ。県道541号を進み一般道を経由し現地へ。湯沢ICから7km
料金
サイト使用料=テント1張り3000円(1~2人用は2000円)、タープ1張り1000円、ゴミ袋代中学生以上1人500円/
営業期間
4月下旬~10月下旬
営業時間
イン11:00、アウト11:00
休業日
期間中月~金曜、GW・夏休み期間は無休

射的 山崎屋

古き良き温泉街の射的場

越後湯沢の温泉街に昔から営業している射的場。気軽にお店の人にコツを教えてもらうこともできる。家族みんなで楽しめるので、散策の途中に立ち寄ってみよう。

岩原スキー場前駅から4059m

射的 山崎屋

射的 山崎屋

住所
新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢354-24
交通
JR上越新幹線越後湯沢駅から徒歩5分
料金
1回=500円(コルク玉10個)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~22:00(閉店)
休業日
不定休(GW・盆時期・年末年始は営業)

湯沢高原 パノラマパーク

広がる冒険フィールド

ブナの原生林に囲まれた「アルプの里」では野鳥や小動物などに出会える。2500mクラスの高山の自然を手本に造られた大ロックガーデンでは幻の花「青いケシ」を楽しめる(6月中旬~下旬)。

岩原スキー場前駅から4291m

湯沢高原 パノラマパーク
湯沢高原 パノラマパーク

湯沢高原 パノラマパーク

住所
新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢490
交通
JR上越新幹線越後湯沢駅から徒歩10分
料金
入園料=無料/ロープウェイ(往復)=大人1800円、小人(3歳~小学生、大人1名に対し1名無料)900円、3歳未満無料/ジップラインアドベンチャー(利用制限あり)=2800円/マウンテンゴーカート1周(運転は小学5年生以上、小学4年生以下は助手席)=500円/サマーボブスレー706(運転は小学3年生以上、小学2年生以下は大人と2人乗り)=大人700円、小人400円/コマクサの湯入浴料=大人500円、小人300円/コマクサの湯レンタルタオルセット=200円/
営業期間
4月下旬~11月下旬(雪解け・除雪状況により異なる)
営業時間
8:40~17:00(閉店、11月は変更の場合あり)
休業日
期間中荒天時

ジャンルで絞り込む