駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 石川県の駅 > 金沢駅

金沢駅

金沢駅周辺のおすすめ文化施設スポット

金沢駅のおすすめの文化施設スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。石川県の音楽文化を全国に発信「石川県立音楽堂」、モノづくりギャラリー「ギャラリー アルトラ」、24時間年中無休の芸術文化活動施設「金沢市民芸術村」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 44 件

金沢駅のおすすめスポット

石川県立音楽堂

石川県の音楽文化を全国に発信

洋楽と邦楽の2つのホールを備えた全国でも珍しい音楽施設で、オーケストラ・アンサンブル金沢の本拠地。同楽団の音楽監督を長年務めた岩城宏之氏のメモリアルコーナーがある。

金沢駅から174m

石川県立音楽堂
石川県立音楽堂

石川県立音楽堂

住所
石川県金沢市昭和町20-1
交通
JR金沢駅からすぐ
料金
公演により異なる、展示見学は無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~22:00(閉館)
休業日
不定休(月1回程度点検期間休、要問合せ、12月29日~翌1月3日休)

ギャラリー アルトラ

モノづくりギャラリー

ギャラリーでは、伝統工芸の大家から若手作家の多種多彩の作品を紹介。鑑賞のみでなく、購入することができる。

金沢駅から1184m

ギャラリー アルトラ

住所
石川県金沢市下堤町7アルトラビル 3階
交通
JR金沢駅から北陸鉄道香林坊方面行きバスで3分、武蔵ヶ辻下車すぐ
料金
企画展により異なる
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00
休業日
日曜、企画展開催時は異なる場合あり

金沢市民芸術村

24時間年中無休の芸術文化活動施設

旧大和紡績倉庫群を改修し、演劇・音楽・美術など芸術活動の為の練習施設として利用できる文化施設。使用内容によっては、審査が必要。

金沢駅から1334m

金沢市民芸術村

金沢市民芸術村

住所
石川県金沢市大和町1-1
交通
JR金沢駅からタクシーで5分
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
24時間(受付は9:00~21:00)
休業日
無休

金沢市足軽資料館

足軽の暮らしぶりをのぞける

藩政時代の足軽屋敷2棟を移築し再現している。長町武家屋敷跡界隈の一角にある。当時の足軽の仕事や日常生活を展示・解説。武家文化への理解を深められる。

金沢駅から1376m

金沢市足軽資料館
金沢市足軽資料館

金沢市足軽資料館

住所
石川県金沢市長町1丁目9-3
交通
JR金沢駅から北陸鉄道香林坊方面行きバスで6分、香林坊下車、徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(閉館)
休業日
無休

加賀友禅工房 長町友禅館

本友禅の彩色体験も

体験プログラムは本物志向。本格的な手描き友禅染を体験できる「彩色体験」、館内で高級な手描き本加賀友禅を羽織って記念撮影ができる「着装体験」や街着のきもの貸出しも行っている。

金沢駅から1472m

加賀友禅工房 長町友禅館
加賀友禅工房 長町友禅館

加賀友禅工房 長町友禅館

住所
石川県金沢市長町2丁目6-16
交通
JR金沢駅から北陸鉄道香林坊方面行きバスで6分、香林坊下車、徒歩10分
料金
入館料=大人350円/彩色・街着体験(予約制)=4320円/
営業期間
通年(展示室は3~11月)
営業時間
9:30~17:00(閉館)
休業日
無休、展示室は火・水曜

町民文化館

和と洋が融合した建築美

明治40(1907)年、金沢貯蓄銀行として建てられた。外観は伝統的な黒漆喰の土蔵造りで、内部はギリシャ風の白漆という特異な建築だ。正面壁中央には大アーチもある。

金沢駅から1474m

町民文化館
町民文化館

町民文化館

住所
石川県金沢市尾張町1丁目11-8
交通
JR金沢駅から北陸鉄道橋場町方面行きバスで6分、尾張町下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館、時期により異なる)
休業日
月~金曜不定休、祝日の場合は営業(12月29日~翌1月3日休)

尾張町老舗交流館

大正時代の商家を復元。40~100年前の街並を写真で

旧商家を復元し、1階部分を資料館として公開。館内には文化8(1811)年に描かれた尾張町の地図などが展示。展示品を収容できる1階の大テーブルは来館者の休憩用になっている。

金沢駅から1498m

尾張町老舗交流館
尾張町老舗交流館

尾張町老舗交流館

住所
石川県金沢市尾張町1丁目11-11
交通
JR金沢駅から北陸鉄道橋場町方面行きバスで6分、尾張町下車、徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
火曜(12月29日~翌1月3日休)

尾張町一品ミニ美術館

店先で手作りの展示を展開している

老舗が軒を連ねるこの界隈では、先代の残した「商人文化」を伝えようと、10店の店先で手作りの展示を展開。店の外から自由に眺めることができる。

金沢駅から1712m

尾張町一品ミニ美術館

尾張町一品ミニ美術館

住所
石川県金沢市尾張町1丁目11-8
交通
JR金沢駅から北陸鉄道橋場町経由東部車庫行きバスで7分、尾張町下車、徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる
休業日
店舗により異なる

金沢市老舗記念館

老舗薬屋さんの店先を再現

天正7(1579)年開業の薬舗「中屋」の建物を移築した記念館。当時の店の様子を再現するほか、伝統産業などの資料を展示し、町民文化を今に伝えている。

金沢駅から1753m

金沢市老舗記念館
金沢市老舗記念館

金沢市老舗記念館

住所
石川県金沢市長町2丁目2-45
交通
JR金沢駅から北陸鉄道香林坊方面行きバスで6分、香林坊下車、徒歩5分
料金
大人100円、高校生以下無料 (土佐守家資料館との共通券あり、祝日は65歳以上無料、祝日と障がい者週間は各種障がい者手帳持参で本人と同伴者無料)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休、7・11・翌3月は展示替え期間休)

主計町緑水苑

旧金沢城の堀を生かした公園

中の橋のたもとにある水と緑のオアシス。利家が防備の目的で掘らせた金沢城西側の内堀を活かし、「池泉回遊式庭園」をなぞらえ整地された。

金沢駅から1781m

主計町緑水苑

主計町緑水苑

住所
石川県金沢市主計町
交通
JR金沢駅から北陸鉄道橋場町経由東部車庫行きバスで10分、橋場町下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む