駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 石川県の駅 > 割出駅

割出駅

割出駅周辺のおすすめ美術館スポット

割出駅のおすすめの美術館スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。モノづくりギャラリー「ギャラリー アルトラ」、店先で手作りの展示を展開している「尾張町一品ミニ美術館」、昭和初期の面影を残す画廊「ギャラリー三田」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 8 件

割出駅のおすすめスポット

ギャラリー アルトラ

モノづくりギャラリー

ギャラリーでは、伝統工芸の大家から若手作家の多種多彩の作品を紹介。鑑賞のみでなく、購入することができる。

割出駅から3665m

ギャラリー アルトラ

住所
石川県金沢市下堤町7アルトラビル 3階
交通
JR金沢駅から北陸鉄道香林坊方面行きバスで3分、武蔵ヶ辻下車すぐ
料金
企画展により異なる
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00
休業日
日曜、企画展開催時は異なる場合あり

尾張町一品ミニ美術館

店先で手作りの展示を展開している

老舗が軒を連ねるこの界隈では、先代の残した「商人文化」を伝えようと、10店の店先で手作りの展示を展開。店の外から自由に眺めることができる。

割出駅から3792m

尾張町一品ミニ美術館

尾張町一品ミニ美術館

住所
石川県金沢市尾張町1丁目11-8
交通
JR金沢駅から北陸鉄道橋場町経由東部車庫行きバスで7分、尾張町下車、徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる
休業日
店舗により異なる

ギャラリー三田

昭和初期の面影を残す画廊

昭和5(1930)年に建築された建物は文化庁登録有形文化財。ギャラリーとして建物の1階が開放されている。

割出駅から3887m

ギャラリー三田
ギャラリー三田

ギャラリー三田

住所
石川県金沢市尾張町1丁目8-5
交通
JR金沢駅から北陸鉄道橋場町経由東部車庫行きバスで10分、橋場町下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉館)
休業日
無休

大樋長左衛門窯 大樋美術館

加賀藩の御用窯を務めた伝統の窯元

約350年の歴史を有する大樋焼の歴代作品と茶道文化にふれる美術館。建築家・隈研吾氏の設計による大樋ギャラリーは、大樋陶治斎(十代長左衛門・年朗)と十一代長左衛門(年雄)の作品販売もしている。お茶室では大樋焼でお抹茶を飲むこともできる(有料)。

割出駅から4055m

大樋長左衛門窯 大樋美術館
大樋長左衛門窯 大樋美術館

大樋長左衛門窯 大樋美術館

住所
石川県金沢市橋場町2-17
交通
JR金沢駅から北陸鉄道橋場町経由東部車庫行きバスで10分、橋場町下車すぐ
料金
大人(高校生以上)700円、小・中学生500円 (団体20名以上は大人600円、小・中学生400円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
無休(展示替え期間休)

金沢菓子木型美術館

割出駅から4076m

金沢菓子木型美術館

住所
石川県金沢市大手町10-15森八本店 2階

金沢能楽美術館

庶民もたしなんだ能楽を紹介

金沢では「空から謡が降ってくる」と言われるほど能楽が庶民に根付き、加賀宝生として発展した。ユネスコ無形文化遺産に登録されている「能楽」の歴史と魅力を学び、本物の能面と能装束の着装体験や太鼓・能管などの楽器体験もできる(要HP確認)。また、常設展示をAR(拡張現実)で鑑賞できる。

割出駅から4685m

金沢能楽美術館
金沢能楽美術館

金沢能楽美術館

住所
石川県金沢市広坂1丁目2-25
交通
JR金沢駅から北陸鉄道香林坊方面行きバスで6分、香林坊下車、徒歩5分
料金
大人310円、高校生以下無料 (20名以上の団体割引で260円、65歳以上・障がい者手帳持参で100円引)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30(閉館18:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌平日休(展示替え期間休、12月28日~翌1月2日休)

金沢21世紀美術館

世界の現代アートを気軽に楽しもう

金沢の芸術といえば、外せないのが金沢21世紀美術館。難しいといわれる現代アートを楽しく身近に感じさせ、来館者を魅了する“まるびぃマジック”を楽しもう。

割出駅から4777m

金沢21世紀美術館
金沢21世紀美術館

金沢21世紀美術館

住所
石川県金沢市広坂1丁目2-1
交通
JR金沢駅から兼六園口3番、7番乗り場よりバスで10分、広坂・21世紀美術館下車すぐ
料金
入館料(交流ゾーン)=無料/観覧料(展覧会ゾーン)=展覧会により異なる/託児室(要予約、1名1時間)=500円~/ (65歳以上、障がい者及びその介護者1名は団体料金と同額)
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉場)、金・土曜は~20:00(閉場)、交流ゾーンは9:00~22:00(閉場)、短縮営業の場合あり
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休、施設の休室日は展覧会ゾーンに準ずる)

石川県立美術館

石川が誇る美術工芸が一堂に会する総合美術館

加賀藩の古美術品から現代の絵画、彫刻、工芸まで、石川の美術工芸の粋が一堂に集う。収蔵品には文化勲章受章者や人間国宝の手がけた作品もあり見応え十分。美術館別館に併設の県文化財修復工房では、実際の修復の様子も見学できる。

割出駅から4927m

石川県立美術館
石川県立美術館

石川県立美術館

住所
石川県金沢市出羽町2-1
交通
JR金沢駅から北陸鉄道バス3・7番乗り場香林坊方面行きで11分、広坂・21世紀美術館下車、徒歩5分
料金
大人370円、大学生290円、高校生以下無料、企画展は別料金 (65歳以上は290円、障がい者手帳持参で本人と同伴者は無料、毎月第1月曜は無料)
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:30(閉館18:00)
休業日
不定休(展示替え期間休、12月29日~翌1月3日休)

ジャンルで絞り込む