駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 福井県の駅 > 三十八社駅

三十八社駅

三十八社駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

三十八社駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。レッサーパンダ舎で愛くるしい姿をより身近に「鯖江市西山動物園」、歴史ある西山公園に隣接。50000株のツツジが魅力「道の駅 西山公園」、寺内最古の四足門の「駆出しの竜」や「蛙股の唐獅子」が有名「誠照寺」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 13 件

三十八社駅のおすすめスポット

鯖江市西山動物園

レッサーパンダ舎で愛くるしい姿をより身近に

“日本で一番小さな動物園”とも言われる西山動物園。園のシンボル的存在、レッサーパンダ舎の屋内展示にはブリッジを設け、人の頭上を歩くレッサーパンダのかわいらしい生態を見ることができる。多目的に使えるラウンジも開設され、休憩スポットとしても利用できる。

三十八社駅から4537m

鯖江市西山動物園
鯖江市西山動物園

鯖江市西山動物園

住所
福井県鯖江市桜町3丁目8-9
交通
福井鉄道西山公園駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉園)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

道の駅 西山公園

歴史ある西山公園に隣接。50000株のツツジが魅力

日本の歴史公園100選に選ばれた西山公園に隣接する道の駅。5月はつつじまつり、11月はもみじまつりが盛大に開催される。鯖江の特産品販売や観光情報の発信地となる。

三十八社駅から4758m

道の駅 西山公園
道の駅 西山公園

道の駅 西山公園

住所
福井県鯖江市桜町3丁目950
交通
北陸自動車道鯖江ICから県道39号、一般道、国道417号を越前町方面へ車で約3km
料金
つつじソフトクリーム=350円/おろしそば=530円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00、レストランは10:00~17:00
休業日
無休(年末年始休)

誠照寺

寺内最古の四足門の「駆出しの竜」や「蛙股の唐獅子」が有名

弘安2(1279)年、親鸞聖人の孫・如覚上人が創建した。寺内最古の四足門には左甚五郎作「駆け出しの竜」もある。竜を恐れて鳥が巣を作らないことから、「鳥すまずの門」と呼ばれる。

三十八社駅から4815m

誠照寺

住所
福井県鯖江市本町3丁目2-38
交通
ハピラインふくい鯖江駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(受付は9:00~17:00)
休業日
無休

ジャンルで絞り込む