駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 福井県の駅 > 太郎丸エンゼルランド駅

太郎丸エンゼルランド駅

太郎丸エンゼルランド駅周辺のおすすめ見どころ・体験スポット

太郎丸エンゼルランド駅のおすすめの見どころ・体験スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。マリンスポーツを堪能しよう「K’s-style」、坂井市坂井町に現存する唯一の古墳「大森円墳」、寛弘8(1011)年創建古刹。「金銅孔雀文磬」は国重要文化財「大善寺」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 4 件

太郎丸エンゼルランド駅のおすすめスポット

K’s-style

マリンスポーツを堪能しよう

問い合わせをすれば、マリンスポーツに精通したスタッフが、最適なプランを提案。様々な場所でマリンスポーツを行なえる。

太郎丸エンゼルランド駅から3594m

K’s-style
K’s-style

K’s-style

住所
福井県福井市舟橋新1丁目1005
交通
えちぜん鉄道三国芦原線中角駅から徒歩12分
料金
遊具(バナナボード・チューブ類)=4320円/ウェイクボード=3240円/
営業期間
6月下旬~9月下旬
営業時間
随時受付
休業日
期間中不定休

大森円墳

坂井市坂井町に現存する唯一の古墳

一説によれば、埋葬されているのは継体天皇と土地の豪族道麻呂の姫、琵琶姫との間に生まれた千鶴姫。内部には石室があり、棺や玉類・鏡・土器などの副葬品も収められているといわれている。

太郎丸エンゼルランド駅から4329m

大森円墳

住所
福井県坂井市坂井町下兵庫
交通
ハピラインふくい丸岡駅からタクシーで7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

大善寺

寛弘8(1011)年創建古刹。「金銅孔雀文磬」は国重要文化財

寛弘8(1011)年に創建された古刹。寺宝の「金銅孔雀文磬」は国の重要文化財。他にも金岡巨勢作の厨子やボケ封じの白寿観音などを所蔵。

太郎丸エンゼルランド駅から4423m

大善寺
大善寺

大善寺

住所
福井県坂井市坂井町下兵庫93-11
交通
えちぜん鉄道三国芦原線下兵庫こうふく駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

灯明寺畷 新田義貞戦没伝説地

新田義貞戦没地。田から義貞の兜が発見され新田塚と呼ぶ石碑建立

新田義貞が戦死した地。田から明暦2(1956)年義貞のものと思われる兜を発見。当時の藩主松平光通が石碑を建てて以来、新田塚と呼ばれるようになった。

太郎丸エンゼルランド駅から4807m

灯明寺畷 新田義貞戦没伝説地
灯明寺畷 新田義貞戦没伝説地

灯明寺畷 新田義貞戦没伝説地

住所
福井県福井市新田塚町604新田塚公園内
交通
JR福井駅から京福バス福井病院行きで10分、新田塚下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む