駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 福井県の駅 > 青郷駅

青郷駅

青郷駅周辺のおすすめ見どころ・体験スポット

青郷駅のおすすめの見どころ・体験スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。座禅体験も可能で絶景の眺めも魅力「大成寺」、奈良時代聖武天皇の勅願で泰澄大師が創建。本堂は重要文化財指定「中山寺」、霊験あらたかな馬頭観音「松尾寺」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 3 件

青郷駅のおすすめスポット

大成寺

座禅体験も可能で絶景の眺めも魅力

足利尊氏の二男・基氏が開祖、華陽禅師が開山したと伝えられる。本尊は聖観音菩薩。創建は文政元(1818)年の観潮楼と呼ばれる山門から見る、若狭湾の眺めは絶景だ。座禅体験も可能(予約制)。

青郷駅から1091m

大成寺

住所
福井県大飯郡高浜町日置31-3
交通
JR小浜線青郷駅から徒歩15分

中山寺

奈良時代聖武天皇の勅願で泰澄大師が創建。本堂は重要文化財指定

奈良時代に平城天皇の勅願により泰澄大師が創建。本堂は重要文化財に指定されている。本尊の馬頭観音(重文)は17年ごとに開扉される秘仏だ。

青郷駅から1623m

中山寺
中山寺

中山寺

住所
福井県大飯郡高浜町中山27-2
交通
JR小浜線青郷駅からタクシーで10分
料金
拝観料=400円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00
休業日
無休(8月13~16日休、1月1~3日休)

松尾寺

霊験あらたかな馬頭観音

西国三十三所第29番札所。病気平癒や交通安全の観音で知られる馬頭観音が本尊。国宝の絹本著色普賢延命像など多くの寺宝を所蔵している。毎年5月8日に仏舞(国指定重要無形民俗文化財)を奉納。

青郷駅から3893m

松尾寺
松尾寺

松尾寺

住所
京都府舞鶴市松尾532
交通
JR舞鶴線東舞鶴駅からタクシーで20分
料金
拝観料=無料/宝物殿=800円/
営業期間
通年(宝物殿は春・秋期のみ)
営業時間
8:00~17:00、宝物殿は9:00~16:00
休業日
無休

ジャンルで絞り込む