駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 長野県の駅 > 中軽井沢駅

中軽井沢駅

中軽井沢駅周辺のおすすめスタジアム・スポーツ施設スポット

中軽井沢駅のおすすめのスタジアム・スポーツ施設スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。自然とアートが融合した高原の複合リゾート「軽井沢タリアセン」、軽井沢南が丘地区にある屋内テニスコート「軽井沢インドアテニスコート」、注目スポーツのカーリングを体験「軽井沢アイスパーク」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 5 件

中軽井沢駅のおすすめスポット

軽井沢タリアセン

自然とアートが融合した高原の複合リゾート

塩沢湖を中心に広がる複合リゾート。アートに触れられる美術館や文学館のほか、体を動かせるテニスやボートなどのスポーツ施設も充実。イングリッシュローズ・ガーデンや散策路で自然に親しむのも良い。

中軽井沢駅から2064m

軽井沢タリアセン
軽井沢タリアセン

軽井沢タリアセン

住所
長野県北佐久郡軽井沢町長倉217
交通
JR北陸新幹線軽井沢駅からタクシーで10分
料金
入園料=大人800円、小・中学生400円(施設によりプラス料金あり)/ミュージアムセット券(入園券・軽井沢高原文庫・ペイネ美術館・深沢紅子野の花美術館のセット券)=大人1600円、小・中学生800円/入園券・ペイネ美術館セット券=大人1000円、小・中学生500円/ローボート(30分)=700円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00、12~翌1月は10:00~16:00
休業日
不定休(冬期は臨時休あり、年末年始休、美術館は展示替え期間休)

軽井沢インドアテニスコート

軽井沢南が丘地区にある屋内テニスコート

南軽井沢の別荘地にある全面オムニの屋内テニスコート。更衣室やシャワールームもあり。雨天でもテニスを楽しむことができる。

中軽井沢駅から2632m

軽井沢インドアテニスコート

住所
長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1143-2
交通
JR北陸新幹線軽井沢駅から西武観光バス中軽井沢駅方面行きで8分、泉の里下車、徒歩8分

軽井沢アイスパーク

注目スポーツのカーリングを体験

6シートを備えた通年型カーリングホールなど、多彩な設備を誇る風越公園内の施設。インストラクターの指導によるカーリング体験もあり、初心者でも気軽にチャレンジできる。

中軽井沢駅から2773m

軽井沢アイスパーク

住所
長野県北佐久郡軽井沢町発地1154-1
交通
JR北陸新幹線軽井沢駅から軽井沢町内循環バス内回りで20分、風越公園下車すぐ
料金
カーリング体験(所要時間60分、要予約)=2380円/
営業期間
通年
営業時間
施設により異なる(カーリングホールは9:00~22:00)
休業日
無休(12月31日~翌1月1日休)

軽井沢風越公園

四季を通じてさまざまなスポーツを楽しむことができる

スケートやカーリング、テニスなど四季を通じてさまざまなスポーツを行なえる総合運動公園。用具レンタル(有料)もあり、誰でも気軽に利用できる。新体育館や平成27(2015)年4月に総合グラウンドも完成。

中軽井沢駅から2905m

軽井沢風越公園
軽井沢風越公園

軽井沢風越公園

住所
長野県北佐久郡軽井沢町発地1157-6
交通
しなの鉄道中軽井沢駅から軽井沢町内循環バスで10分、風越公園下車すぐ
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
施設により異なる
休業日
施設により異なる

軽井沢プリンスホテル ウエストテニスコート

軽井沢プリンスホテル敷地内。人工芝コート8面ナイター設備あり

軽井沢プリンスホテルにある屋外テニスコート。ナイター設備があるので、夜間も心おきなく楽しめる。

中軽井沢駅から4715m

軽井沢プリンスホテル ウエストテニスコート

軽井沢プリンスホテル ウエストテニスコート

住所
長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢
交通
JR北陸新幹線軽井沢駅から徒歩15分
料金
人工芝コート=2000~4500円(1時間)/ラケット=700円/シューズ=700円/ボール=400円(6個)/ (シーズン料金あり)
営業期間
4月上旬~11月下旬
営業時間
7:00~22:00(閉店、時期により異なる)
休業日
期間中積雪時

ジャンルで絞り込む