駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 静岡県の駅 > 沼久保駅

沼久保駅

沼久保駅周辺のおすすめおみやげ・物産スポット

沼久保駅のおすすめのおみやげ・物産スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。浅間大社名物「御くじ餅」はここで「名産品売店 きたがわ」、富士宮の特産品が豊富に揃う「ここずらよ」、富士の湧水で育ったニジマス「富士養鱒漁業協同組合」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 3 件

沼久保駅のおすすめスポット

名産品売店 きたがわ

浅間大社名物「御くじ餅」はここで

富士宮のおいしいものを集めたおみやげ売店。「御くじ餅」は富士山の湧き水で炊き上げた餡がおいしい。

沼久保駅から3993m

名産品売店 きたがわ

住所
静岡県富士宮市宮町4-23お宮横丁内
交通
JR身延線富士宮駅から徒歩8分
料金
御くじ餅=300円(2個入)、800円(6個入)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30
休業日
無休

ここずらよ

富士宮の特産品が豊富に揃う

富士山本宮浅間大社の鳥居横にあるみやげ屋。店名のここずらよは「ここですよ」という意味のこの地方の方言だ。菓子や乳製品、富士宮特産のニジマス加工品や地酒などを販売している。

沼久保駅から4072m

ここずらよ
ここずらよ

ここずらよ

住所
静岡県富士宮市宮町1-1
交通
JR身延線富士宮駅から徒歩8分
料金
特産品ギフト=3000~5000円/富士宮やきそば=2200円(10食セット)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉店17:30、時期により異なる)
休業日
無休

富士養鱒漁業協同組合

富士の湧水で育ったニジマス

建物2階の漁協事務所では、一夜干しや甘露煮を始め、しずおか食セレクションに認定されたプレミアムブランドのニジマス「紅富士」などを販売している。

沼久保駅から4306m

富士養鱒漁業協同組合
富士養鱒漁業協同組合

富士養鱒漁業協同組合

住所
静岡県富士宮市淀師413-52階
交通
JR身延線西富士宮駅から徒歩15分
料金
にじます甘露煮=770円(3尾)/にじます曽我煮=770円(8切)/刺身(紅富士)=6660円(1kg、販売は半身500~600g程)/一夜干し=288円(1枚)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉所17:00)
休業日
土・日曜、祝日(GW休、8月14~16日休、12月29日~翌1月3日休)

ジャンルで絞り込む