駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 愛知県の駅 > 二川駅

二川駅

二川駅周辺のおすすめ見どころ・体験スポット

二川駅のおすすめの見どころ・体験スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。曹洞宗の古刹。本陣宿泊者の避難所となっていたといわれている「松音寺」、桜の古木や紫陽花塚などがあり、境内は風情がある「妙泉寺」、国の重要文化財の木造阿弥陀如来坐像などがある「普門寺」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 4 件

二川駅のおすすめスポット

松音寺

曹洞宗の古刹。本陣宿泊者の避難所となっていたといわれている

曹洞宗の古刹。室町時代以前の創建が伝わり、江戸時代に再建され、本陣宿泊者の避難所となっていたという歴史がある。

二川駅から1398m

松音寺

松音寺

住所
愛知県豊橋市ニ川町北裏77
交通
JR東海道本線二川駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

妙泉寺

桜の古木や紫陽花塚などがあり、境内は風情がある

江戸時代に「春乙桜」と命名された桜の古木や芭蕉句碑「紫陽花塚」などがある境内は、木々に囲まれ風情がある。

二川駅から1817m

妙泉寺

妙泉寺

住所
愛知県豊橋市ニ川町東町101-1
交通
JR東海道本線二川駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

普門寺

国の重要文化財の木造阿弥陀如来坐像などがある

奈良時代の神亀4(727)年創立。国指定・重要文化財、愛知県・豊橋市指定文化財の仏像を所蔵し、春はもみじの新緑、初夏は紫陽花、秋は紅葉が楽しめる歴史と自然豊かな山寺。4月中旬、11月末~12月初旬に御開帳の祭礼がある。

二川駅から4338m

普門寺

普門寺

住所
愛知県豊橋市雲谷町ナべ山下7
交通
JR東海道本線新所原駅からタクシーで10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:30(閉門、時期により異なる)
休業日
無休

赤岩寺

参道の脇には桜の古木があり、春は美しい桜が参道を彩る

仁王門にある、迫力たっぷりの仁王像が出迎えてくれる。参道の脇には桜の古木があり、春は美しい桜が参道を彩る。毎年11月23日には、文化財を公開する寺宝展も開催される。

二川駅から4407m

赤岩寺

住所
愛知県豊橋市多米町赤岩山4
交通
JR東海道新幹線豊橋駅からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む