駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 三重県の駅 > 柘植駅

柘植駅

柘植駅周辺のおすすめ見どころ・体験スポット

柘植駅のおすすめの見どころ・体験スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。開花シーズンの5月には多くの人で賑わうツツジの名所「余野公園のツツジ」、像高1.8m、本尊の十一面観世音菩薩は、江戸時代初期のもの「霊山寺」、甲賀武士・甲賀忍者たちの信仰を集めた神社「油日神社」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 3 件

柘植駅のおすすめスポット

余野公園のツツジ

開花シーズンの5月には多くの人で賑わうツツジの名所

鈴鹿国定公園の特別地域で1万5000本のツツジが自生している公園。5月には、“余野公園ツツジ祭り”が催され、多くの人で賑わう。約2haの広大な芝生広場もある。

柘植駅から1282m

余野公園のツツジ

住所
三重県伊賀市柘植町
交通
名阪国道上柘植ICから一般道を甲賀市水口方面へ車で4km
料金
情報なし
営業期間
5月上旬~中旬
営業時間
入園自由
休業日
情報なし

霊山寺

像高1.8m、本尊の十一面観世音菩薩は、江戸時代初期のもの

最澄が開基したと伝えられる古刹。本尊は木造十一面観世音菩薩で、像高1.8m、江戸時代初期のもの。参道周辺には石仏が並び、境内にはオハツキイチョウの大木がある。

柘植駅から2950m

霊山寺
霊山寺

霊山寺

住所
三重県伊賀市下柘植3252
交通
JR関西本線柘植駅からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

油日神社

甲賀武士・甲賀忍者たちの信仰を集めた神社

油の火の神として古くより信仰を集める甲賀の総社。一直線に並ぶ本殿、拝殿、楼門、回廊は室町時代の神社建築であり、重要文化財に指定されている。近年は映画などのロケ地としても話題。

柘植駅から4558m

油日神社

油日神社

住所
滋賀県甲賀市甲賀町油日1042
交通
JR草津線甲賀駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む