駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 滋賀県の駅 > 坂田駅

坂田駅

坂田駅周辺のおすすめ見どころ・体験スポット

坂田駅のおすすめの見どころ・体験スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。「七夕いちご園」、JR米原駅から木ノ本駅まで季節ごとに数日運行されるSL列車「SL北びわこ号」、300坪の枯山水庭園は回遊式と鑑賞式を兼ねている「青岸寺」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 6 件

坂田駅のおすすめスポット

SL北びわこ号

JR米原駅から木ノ本駅まで季節ごとに数日運行されるSL列車

JR米原駅から木ノ本駅まで約22kmを走る季節運行のSL列車。春、夏、秋、冬に数日運行。日程は事前に要問合せ。指定席予約はJRみどりの窓口で。

坂田駅から2338m

SL北びわこ号
SL北びわこ号

SL北びわこ号

住所
滋賀県米原市米原駅~木ノ本駅
交通
JR東海道新幹線米原駅からすぐ
料金
指定席料=大人520円、小人260円/ (普通乗車券別途要)
営業期間
年により異なる
営業時間
時期により異なる
休業日
期間中無休

青岸寺

300坪の枯山水庭園は回遊式と鑑賞式を兼ねている

南北朝時代に近江守護佐々木道誉によって創建された曹洞宗の禅刹。国の名勝の庭園は、回遊式と鑑賞式を兼ねた300坪の枯山水庭園。雨上がりには、庭園の水底に沈む苔が一層美しい。

坂田駅から2472m

青岸寺
青岸寺

青岸寺

住所
滋賀県米原市米原669
交通
JR東海道新幹線米原駅から徒歩7分
料金
庭園拝観=大人300円、小・中学生100円/ (団体30名以上は1割引(前日までに要予約))
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00、冬期は~16:00
休業日
火曜

本山 蓮華寺

小説「瞼の母」にも描かれた、聖徳太子の創建と伝えられる古刹

聖徳太子の創建と伝えられる古刹。鎌倉時代中期に落雷で全焼したが、時宗の大本山として再建された。北条仲時以下432名自刃の供養墓碑や斎藤茂吉の歌碑、重要文化財の陸波羅南北過去帳などがあり、番場の忠太郎の地蔵は親子の縁結びで有名。

坂田駅から4010m

本山 蓮華寺

本山 蓮華寺

住所
滋賀県米原市番場511
交通
JR東海道新幹線米原駅からタクシーで15分
料金
300円 (団体20名以上は250円)
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉門、時期により異なる)
休業日
無休

徳勝寺

浅井家三代の墓を守る菩提寺

小谷城主浅井氏の菩提寺で、曹洞宗の寺院。本堂には、秀吉が播州から持ち帰った薬師如来像や、浅井三代・長政夫妻の寺宝が多く安置されている。

坂田駅から4566m

徳勝寺

徳勝寺

住所
滋賀県長浜市平方町872
交通
JR北陸本線長浜駅から徒歩15分
料金
本堂拝観料=200円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉門)
休業日
無休

English Garden ローザンベリー多和田

草花に包まれた夢のある英国式庭園へ

バラや山野草など四季折々の花が植えられた本格的なイングリッシュガーデン。イギリス発クレイアニメをテーマにした「ひつじのショーン」のエリアが人気。ほかにも羊のふれあい牧場やSL風の電車、収穫体験やバーベキューが楽しめるスポットもある。

坂田駅から4964m

English Garden ローザンベリー多和田
English Garden ローザンベリー多和田

English Garden ローザンベリー多和田

住所
滋賀県米原市多和田605-10
交通
北陸自動車道米原ICから県道246号を山室方面へ車で2km
料金
入園料=大人1500円/ (無料ゾーンあり、時期により変動あり、障がい者手帳持参で入園料2割引、JAFカード提示にて1割引)
営業期間
通年(12~翌3月中旬はレストラン・ショップ・カフェ・ガーデンショップのみ営業)
営業時間
10:00~17:00(閉園、12~翌2月は~16:00)、レストランは11:00~14:30(閉店15:00)
休業日
火曜、祝日の場合は営業(年末年始休)

ジャンルで絞り込む