駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 京都府の駅 > 貴船口駅

貴船口駅

貴船口駅周辺のおすすめ神事・神楽などスポット

貴船口駅のおすすめの神事・神楽などスポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。水への感謝を捧げ、災禍を断ち切る豪壮な会式「竹伐り会式」、貴船神社の例祭で水神に感謝を込め舞楽が奉納。神輿も練り歩く「貴船祭」、雨乞い神事に由来。水の恩恵に感謝する「貴船の水まつり」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 3 件

貴船口駅のおすすめスポット

竹伐り会式

水への感謝を捧げ、災禍を断ち切る豪壮な会式

鞍馬の大惣法師仲間が近江座・丹波座の2組に分かれ、大蛇に見立てた青竹を真剣で切り落とす早さを競う。その年の豊凶を占い、水への感謝を捧げる古式ゆかしい厳粛な神事。

貴船口駅から1559m

竹伐り会式

住所
京都府京都市左京区鞍馬本町1074鞍馬寺
交通
叡山電鉄鞍馬線鞍馬駅から徒歩30分

貴船祭

貴船神社の例祭で水神に感謝を込め舞楽が奉納。神輿も練り歩く

水の神様、縁結びの神様として信仰を集める貴船神社の例祭。午前中は舞楽が奉納される。午後は神輿が地域一帯を練り歩くほか、出雲神楽の奉納や招福餅まきなどが行われる。

貴船口駅から1773m

貴船祭
貴船祭

貴船祭

住所
京都府京都市左京区鞍馬貴船町180貴船神社
交通
叡山電鉄鞍馬線貴船口駅から京都バス33系統貴船行きで5分、終点下車、徒歩5分
料金
要問合せ
営業期間
6月1日
営業時間
11:00~
休業日
情報なし

貴船の水まつり

雨乞い神事に由来。水の恩恵に感謝する

古来より伝わる雨乞い神事に由来する。水の恩恵に感謝し、境内に湧き出る御神水を使ってお茶を点てる献茶式、庖丁の儀のほか、雅やかな舞楽の奉納などが行われる。

貴船口駅から1773m

貴船の水まつり
貴船の水まつり

貴船の水まつり

住所
京都府京都市左京区鞍馬貴船町180貴船神社
交通
叡山電鉄鞍馬線貴船口駅から京都バス33系統貴船行きで5分、終点下車、徒歩5分
料金
要問合せ
営業期間
7月7日(7日が土・日曜の場合は翌月曜に)
営業時間
10:00~
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む