駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 京都府の駅 > 京都精華大前駅

京都精華大前駅

京都精華大前駅周辺のおすすめイベントスポット

京都精華大前駅のおすすめのイベントスポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。華やかに春を彩る「都をどり」、京都三大奇祭のひとつ「鞍馬の火祭(由岐神社例祭)」、ハンドメイド品がずらりと並ぶ「百万遍さんの手づくり市」など情報満載。

21~30 件を表示 / 全 23 件

京都精華大前駅のおすすめスポット

都をどり

華やかに春を彩る

毎年4月に行われる舞妓・芸妓の踊りの発表会。大正2(1913)年に建造された祇園甲部歌舞練場が舞台となっていたが、休館に伴い、京都芸術劇場「春秋座」に場所を移して開催される。茶券付鑑賞券なら和菓子と抹茶がいただける。

京都精華大前駅から4721m

都をどり

都をどり

住所
京都府京都市左京区北白川瓜生山2-116京都芸術劇場「春秋座」
交通
叡山電鉄叡山本線茶山・京都芸術大学駅から徒歩10分
料金
特等観覧券(芸妓によるお点前と特製の団子皿付)=4600円/壱等観覧券=3500円/
営業期間
4月
営業時間
12:30~、14:20~、16:10~(1日3公演)
休業日
期間中第2・3月曜

鞍馬の火祭(由岐神社例祭)

京都三大奇祭のひとつ

辺りが暗闇に包まれる頃、大小さまざまな松明を担いだ人々が鞍馬山門を目指す。街中のそこかしこで松明が揺れ、掛け声と共に火の粉と煙が舞う様子は勇壮そのもの。

京都精華大前駅から4735m

鞍馬の火祭(由岐神社例祭)
鞍馬の火祭(由岐神社例祭)

鞍馬の火祭(由岐神社例祭)

住所
京都府京都市左京区鞍馬本町1073由岐神社
交通
叡山電鉄鞍馬線鞍馬駅から徒歩10分(叡山電鉄は臨時運行あり)
料金
要問合せ
営業期間
10月22日
営業時間
鞍馬の火祭18:00~24:00(要確認)
休業日
情報なし

百万遍さんの手づくり市

ハンドメイド品がずらりと並ぶ

百万遍の知恩寺で行われる今最も人気の高い市で、キーワードはハンドメイド。パンや菓子など食べ物のほか、アクセサリーや洋服、皮製品、陶器など出店数は400を越える。

京都精華大前駅から4980m

百万遍さんの手づくり市
百万遍さんの手づくり市

百万遍さんの手づくり市

住所
京都府京都市左京区田中門前町103知恩寺
交通
京阪鴨東線出町柳駅から徒歩10分
料金
店舗により異なる
営業期間
毎月15日
営業時間
8:00~14:00
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む