駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 京都府の駅 > 上鳥羽口駅

上鳥羽口駅

上鳥羽口駅周辺のおすすめイベントスポット

上鳥羽口駅のおすすめのイベントスポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。商売繁盛、家運隆昌を祈ろう「二十日ゑびす(ゑびす講)大祭」、六道珍皇寺であの世まで響くという鐘をついて先祖の精霊を迎える「六道まいり」、櫛に感謝する祭で各時代の髪型の人々が祇園を練り歩く「櫛まつり」など情報満載。

31~40 件を表示 / 全 37 件

上鳥羽口駅のおすすめスポット

二十日ゑびす(ゑびす講)大祭

商売繁盛、家運隆昌を祈ろう

家内安全、商売繁盛で篤い信仰を集める恵美須神社で、ゑびす神が海から来たという旧暦9月20日に行われる祭事。期間中はゑびす囃子が奏され、生間流包丁式が奉納される。

上鳥羽口駅から4414m

二十日ゑびす(ゑびす講)大祭

二十日ゑびす(ゑびす講)大祭

住所
京都府京都市東山区大和大路通四条下ル4丁目小松町125恵美須神社
交通
京阪本線祇園四条駅から徒歩8分
料金
要問合せ
営業期間
10月中旬
営業時間
宵ゑびす祭は18:00~、二十日ゑびす大祭は14:00~
休業日
情報なし

六道まいり

六道珍皇寺であの世まで響くという鐘をついて先祖の精霊を迎える

平安時代より伝わる京都のお盆の行事。冥土に最も近いとされる六道珍皇寺では、あの世にも聞こえるという「迎え鐘」をついて先祖の精霊を迎える。夜店や陶器市も開かれる。

上鳥羽口駅から4486m

六道まいり

住所
京都府京都市東山区東大路通松原西入ル北側小松町595六道珍皇寺
交通
京阪本線清水五条駅から徒歩15分

櫛まつり

櫛に感謝する祭で各時代の髪型の人々が祇園を練り歩く

使い古した櫛や折れた櫛などに感謝の心をこめて供養するお祭。境内での式典の後、地髪で結い上げた古代から現代までの各時代の髪型・風俗衣装の行列が祇園界隈を練り歩く。

上鳥羽口駅から4664m

櫛まつり

櫛まつり

住所
京都府京都市東山区東大路通松原上ル下弁天町70安井金比羅宮周辺
交通
京阪本線祇園四条駅から徒歩10分
料金
要問合せ
営業期間
9月下旬
営業時間
式典13:00~、行列出発14:00~
休業日
情報なし

吉例顔見世興行

東西の歌舞伎役者達の名前がまねき看板に並び、顔見世をする

東西の歌舞伎役者が一堂に揃い、芸を競う。檜板に勘亭流で役者の名前を記したまねき看板が南座に並ぶ。師走の訪れを告げる京の冬の風物詩だ。

上鳥羽口駅から4799m

吉例顔見世興行

住所
京都府京都市東山区四条大橋東詰南座
交通
京阪本線祇園四条駅からすぐ

義士祭

忠臣蔵への討入りを再現する「義士行列」などが行なわれる

大石内蔵助をはじめ、四十七士にゆかりのある山科で毎年12月14日に行われる祭り。大石神社境内で義挙大祭が行われるほか、討入り装束の四十七士が大石神社へ行進する。

上鳥羽口駅から4803m

義士祭

住所
京都府京都市山科区西野山桜ノ馬場町116大石神社ほか
交通
阪急京都線京都河原町駅から京阪バス83・87系統大石神社方面行きで20分、大石神社前下車すぐ(大石神社)

清水寺青龍会

ホラ貝の音と共に青龍や四天王などが境内や門前を練り歩く

清水寺は東山山系「青龍」の地に位置し、龍は観世音菩薩の化身と伝えられる。門前町関係者を中心に青龍や四天王など40数人がホラ貝の音とともに境内や門前を練り歩く。

上鳥羽口駅から4880m

清水寺青龍会

住所
京都府京都市東山区清水町1-294清水寺
交通
JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで15分、清水道下車、徒歩10分
料金
要問合せ
営業期間
3月14~15日、4月3日、9月14~15日
営業時間
14:00~15:30
休業日
情報なし

もみじ祭

舞の奉納、紅葉の献花などを行う地主神社での祭り

地主神社で行われる秋の豊作と縁結びのご利益に感謝し、家内安全と商売繁盛を祈願する祭り。拝殿にて舞の奉納、もみじの献花、火焚神事などを行う。辺り一帯は紅葉の名所でもある。

上鳥羽口駅から4907m

もみじ祭

住所
京都府京都市東山区清水1丁目317地主神社内
交通
JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで15分、清水道下車、徒歩5分
料金
要問合せ
営業期間
11月23日
営業時間
14:00~
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む