駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 京都府の駅 > 醍醐駅

醍醐駅

醍醐駅周辺のおすすめイベントスポット

醍醐駅のおすすめのイベントスポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。前日から商売繁昌、家内安全を願う参詣者で賑わう「初午大祭」、使い古した筆や筆記具を筆塚の前で護摩壇の炎に投じて供養する「筆供養」、室町時代の画僧明兆の作「大涅槃図」の開帳「涅槃会」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 13 件

醍醐駅のおすすめスポット

初午大祭

前日から商売繁昌、家内安全を願う参詣者で賑わう

毎年2月の初午の日に行われる伏見稲荷大社の新春一番の大祭。社頭で授与される「しるしの杉」は商売繁昌・開運招福の縁起物として古くからこの日に拝受する習わしがある。

醍醐駅から4514m

初午大祭

住所
京都府京都市伏見区深草藪之内町68伏見稲荷大社
交通
JR奈良線稲荷駅からすぐ
料金
要問合せ
営業期間
2月の初午の日
営業時間
祭典8:00~
休業日
情報なし

筆供養

使い古した筆や筆記具を筆塚の前で護摩壇の炎に投じて供養する

別名・筆の寺ともいわれる東福寺塔頭正覚庵で行われる法要。使い古した筆やその他の筆記具を筆塚の前で護摩壇の炎に投じて供養し、学問の向上や字の上達を祈願する。

醍醐駅から4876m

筆供養

住所
京都府京都市東山区本町15丁目808東福寺正覚庵
交通
JR奈良線東福寺駅から徒歩10分

涅槃会

室町時代の画僧明兆の作「大涅槃図」の開帳

釈迦入滅をしのぶ法要。室町時代の画僧明兆の作「大涅槃図」の開帳や、国宝三門・国宝龍吟庵の公開、寺宝展(方丈)が行われる。また、献花展、尺八献笛なども行われる。

醍醐駅から4961m

涅槃会

涅槃会

住所
京都府京都市東山区本町15丁目778東福寺
交通
JR奈良線東福寺駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
3月14~16日
営業時間
9:00~15:30、最終日は~15:00
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む