駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 京都府の駅 > 山城多賀駅

山城多賀駅

山城多賀駅周辺のおすすめレジャー施設スポット

山城多賀駅のおすすめのレジャー施設スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。京都の夜景を楽しむ「万灯呂山展望台」、ランでいっぱい遊んだあとはカフェでまったり「ドッグラン&カフェ あいべい」、屋根付きのバーベキュー場を備え雨天でも安心「青少年野外活動総合センター「友愛の丘」キャンプ場」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 4 件

山城多賀駅のおすすめスポット

万灯呂山展望台

京都の夜景を楽しむ

井手町を中心に京都市や学研都市、奈良方面の夜景を眺めることができる。展望台への道は離合困難な所が多く、運転には注意が必要。

山城多賀駅から1965m

万灯呂山展望台

万灯呂山展望台

住所
京都府綴喜郡井手町多賀
交通
京奈和自動車道田辺西ICから国道307号、府道70号を多賀方面へ車で10km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由、7月20日~8月31日は8:30~17:00(閉門)、土・日曜、祝日は~22:00(閉門)
休業日
無休

ドッグラン&カフェ あいべい

ランでいっぱい遊んだあとはカフェでまったり

竹林に囲まれた芝生とウッドデッキの広々ドッグラン。豊かな自然が気持ちいい。ワンコメニューもあるカフェを併設。

山城多賀駅から2337m

ドッグラン&カフェ あいべい
ドッグラン&カフェ あいべい

ドッグラン&カフェ あいべい

住所
京都府綴喜郡井手町井手東垣内40-1
交通
第二京阪道路枚方学研ICから国道307号、府道70・321号を玉水駅方面へ車で13km
料金
ドッグラン利用料(月~金曜)=800円(1頭目)、550円(2頭目から)/ドッグラン利用料(土・日曜、祝日)=1000円(1頭目)、650円(2頭目から)/入場料=大人200円/ (ドッグラン利用時は1年以内に接種した狂犬病・5種以上のワクチンの証明書持参)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00
休業日
木曜、第2・3水曜

青少年野外活動総合センター「友愛の丘」キャンプ場

屋根付きのバーベキュー場を備え雨天でも安心

自然に囲まれた林間に広がるキャンプ場。近くにはハイキングコースが整備されている。バーベキュー場は全70テーブル560人のキャパがあり、屋根付きで雨天でも可能。宿泊棟やサイトも別途利用できる。

山城多賀駅から3786m

青少年野外活動総合センター「友愛の丘」キャンプ場

住所
京都府城陽市寺田南中芝80
交通
新名神高速道路城陽ICから国道24号、府道256号で宇治方面。城陽新池交差点を越え、一つ目の信号で右折して一般道で現地へ。城陽ICから4km
料金
サイト使用料=大人1500円、中・高校生1300円、3歳以上1100円、テント持ち込み料1張り500円、タープ持ち込み料1張り500円/宿泊施設=宿泊棟通常宿泊室大人3950円、中・高校生3000円、3歳以上2300円(別途部屋チャージ料必要)/駐車料=1台1000円/日帰り利用料=大人800円、中・高校生700円、3歳以上600円/
営業期間
通年
営業時間
イン13:00、アウト11:00(デイキャンプは9:00~17:00)
休業日
水曜、12~翌2月は水・木曜、荒天時(年末年始休、繁忙期は営業の場合あり、要確認)

LOGOS LAND

アウトドアを始めたいひとにもおすすめ

天候に関係なくテント泊ができるホテルでキャンプ体験、最大約200名が利用できる「BBQスタジアム」、駄菓子屋が併設された「ロゴスファミリーレストラン」、京都初の直営店「ロゴスショップ&カフェ」がある。アウトドア好きな人はもちろん、これからはじめてみたいという人も、気軽に楽しめる。

山城多賀駅から4335m

LOGOS LAND

住所
京都府城陽市寺田大川原24-4
交通
JR奈良線城陽駅から城陽さんさんバスプラムイン城陽行きで10分、終点下車すぐ
料金
宿泊(テントタイプ、キャンプサイトタイプ、おうちでアウトドアタイプ)=大人9350円、小学生7150円、幼児2200円/宿泊(コテージタイプ)=大人7150円、小学生4950円、幼児2200円/バーベキュー(レギュラーセット)=大人4510円、小人2255円/日帰り入浴(15:00~20:00)=大人660円、小人400円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~20:00(施設により異なる)、宿泊施設はイン15:00、アウト10:00
休業日
不定休(施設により異なる)

ジャンルで絞り込む