駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 京都府の駅 > 月ケ瀬口駅

月ケ瀬口駅

月ケ瀬口駅周辺のおすすめ見どころ・体験スポット

月ケ瀬口駅のおすすめの見どころ・体験スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。本尊の木造薬師如来立像は国の重要文化財に指定されている「春光寺」、楼門や本堂、本尊の木造十一面観音立像は国指定重要文化財「観菩提寺(正月堂)」、木津川沿いに立つ古社で、子授けなどの神として信仰を集めている「恋志谷神社」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 3 件

月ケ瀬口駅のおすすめスポット

春光寺

本尊の木造薬師如来立像は国の重要文化財に指定されている

真言宗智山派の寺。水害で古記録を失い創建は不明だが、水害を免れた本堂は寛政9(1799)年の建築と伝わる。本尊の木造薬師如来立像は国の重要文化財に指定されている。

月ケ瀬口駅から3327m

春光寺

春光寺

住所
京都府相楽郡南山城村北大河原北垣内4-1
交通
JR関西本線大河原駅から徒歩15分
料金
志納
営業期間
通年
営業時間
予約制
休業日
不定休

観菩提寺(正月堂)

楼門や本堂、本尊の木造十一面観音立像は国指定重要文化財

天平勝宝3(751)年、奈良東大寺の実忠和尚創建の古刹。楼門、本堂、そして33年に一度しか開帳されない本尊の木造十一面観音立像は秘仏で国の重要文化財。

月ケ瀬口駅から3634m

観菩提寺(正月堂)
観菩提寺(正月堂)

観菩提寺(正月堂)

住所
三重県伊賀市島ケ原1349
交通
JR関西本線島ケ原駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

恋志谷神社

木津川沿いに立つ古社で、子授けなどの神として信仰を集めている

木津川沿いに立つ古社。子授け、婦人病封じの神として古くから人々の信仰を集めている。社殿には後醍醐天皇の寵妃が祀られており、毎年4月2日と9月2日には大祭が行われる。

月ケ瀬口駅から4134m

恋志谷神社

恋志谷神社

住所
京都府相楽郡南山城村南大河原
交通
JR関西本線大河原駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む