駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 大阪府の駅 > 玉出駅

玉出駅

玉出駅周辺のおすすめイベントスポット

玉出駅のおすすめのイベントスポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。日本にお経が伝来したことを記念して行われる法要「経供養」、宝恵駕籠に浴衣姿の愛染娘を乗せたパレードは有名「愛染まつり」、春のお彼岸は春分の日と前後3日の7日間。先祖供養が行われる「春季彼岸会」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 14 件

玉出駅のおすすめスポット

経供養

日本にお経が伝来したことを記念して行われる法要

日本にお経が伝来したことを記念して行われる法要。如法写経会で書かれた写経と舞楽が奉納される。昔、この舞楽は非公開であったため「椽の下の舞」と呼ばれていた。

玉出駅から4455m

経供養

住所
大阪府大阪市天王寺区四天王寺1丁目11-18四天王寺
交通
地下鉄四天王寺前夕陽ヶ丘駅から徒歩5分
料金
要問合せ
営業期間
10月22日
営業時間
13:00~
休業日
情報なし

愛染まつり

宝恵駕籠に浴衣姿の愛染娘を乗せたパレードは有名

大阪三大夏祭りのひとつで、日本最古の夏祭りと伝えられる。紅白の布と愛染かつらの花で飾られた宝恵駕籠に浴衣美人・愛染娘を乗せ、華々しくパレード。

玉出駅から4462m

愛染まつり

愛染まつり

住所
大阪府大阪市天王寺区夕陽ヶ丘5-36勝鬘院 愛染堂ほか
交通
地下鉄四天王寺前夕陽ヶ丘駅からすぐ(勝鬘院 愛染堂)
料金
無料
営業期間
6月30日~7月2日
営業時間
宝恵駕籠行列は12:30~、他イベントにより異なる、詳細は要問合せ
休業日
情報なし

春季彼岸会

春のお彼岸は春分の日と前後3日の7日間。先祖供養が行われる

春のお彼岸は春分の日と前後3日の7日間。この間、境内の各お堂で先祖供養のおつとめが行われる。期間中、境内には多くの露店が軒を連ね、多くの人々でにぎわう。

玉出駅から4485m

春季彼岸会

春季彼岸会

住所
大阪府大阪市天王寺区四天王寺1丁目11-18四天王寺
交通
地下鉄四天王寺前夕陽ヶ丘駅から徒歩5分
料金
拝観料(中心伽藍)=無料/拝観料(宝物館)=大人500円、高・大学生300円/拝観料(本坊庭園)=大人300円、小・中・高・大学生200円/
営業期間
春分の日前後の数日間
営業時間
8:00~17:00
休業日
情報なし

義士祭

かの赤穂浪士ゆかりの吉祥寺で毎年12月第2日曜に行われる

赤穂浪士にゆかりのある吉祥寺で毎年12月の第2日曜に行われる。子供が四十七士に扮して時代行列が行われるほか、討ち入りそばの接待、武道の演武など盛りだくさんの内容。

玉出駅から4896m

義士祭

義士祭

住所
大阪府大阪市天王寺区六万体町1-20吉祥寺
交通
地下鉄四天王寺前夕陽ヶ丘駅からすぐ
料金
要問合せ
営業期間
12月第2日曜
営業時間
10:00~
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む