駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 大阪府の駅 > 白鷺駅

白鷺駅

白鷺駅周辺のおすすめ見どころ・体験スポット

白鷺駅のおすすめの見どころ・体験スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。百舌鳥古墳群で最も新しいといわれる古墳「ニサンザイ古墳」、由緒ある古社。境内の楠は樹齢約800年で圧巻。府の天然記念物「百舌鳥八幡宮」、埴輪などが出土している古墳「御廟山古墳」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 30 件

白鷺駅のおすすめスポット

ニサンザイ古墳

百舌鳥古墳群で最も新しいといわれる古墳

百舌鳥古墳群の中で、最も新しいといわれる古墳。“ミササギ(陵)”が“ミサンザイ”、“ニサンザイ”へと変わったと考えられる。

白鷺駅から1681m

ニサンザイ古墳

住所
大阪府堺市北区百舌鳥西之町三丁
交通
JR阪和線上野芝駅からタクシーで7分

百舌鳥八幡宮

由緒ある古社。境内の楠は樹齢約800年で圧巻。府の天然記念物

百古鳥古墳群の中に位置し、仁徳天皇陵などの大型古墳が垣間見える、6世紀中頃の創建と伝える古社。拝殿前のクスの巨木は樹齢約800年で府の天然記念物。中秋の名月に近い土・日曜に催される月見祭の大小16基のふとん太鼓の奉納行事は有名。

白鷺駅から2113m

百舌鳥八幡宮

百舌鳥八幡宮

住所
大阪府堺市北区百舌鳥赤畑町五丁706
交通
JR阪和線百舌鳥駅から徒歩10分、または南海高野線百舌鳥八幡駅から徒歩12分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

御廟山古墳

埴輪などが出土している古墳

3段に分かれた墳丘の1段目平坦部からは円筒埴輪が、墳裾からは須恵器や囲い形埴輪などが出土している。

白鷺駅から2588m

御廟山古墳

住所
大阪府堺市北区百舌鳥本町一丁
交通
JR阪和線百舌鳥駅から徒歩6分

塚廻古墳

白鷺駅から2882m

塚廻古墳

住所
大阪府堺市堺区百舌鳥夕雲町1丁

源右衛門山古墳

白鷺駅から2934m

源右衛門山古墳

住所
大阪府堺市堺区向陵西町4丁

善右ヱ門山古墳

白鷺駅から2959m

善右ヱ門山古墳

住所
大阪府堺市北区百舌鳥本町3丁

収塚古墳

白鷺駅から2963m

収塚古墳

住所
大阪府堺市堺区百舌鳥夕雲町2丁

長塚古墳

白鷺駅から2973m

長塚古墳

住所
大阪府堺市堺区百舌鳥夕雲町2丁

大安寺山古墳

白鷺駅から3047m

いたすけ古墳

百舌鳥古墳群で8番目に大きい古墳

墳丘長146mあり、百舌鳥古墳群で8番目の大きさ。古墳にはタヌキが暮らしていて、姿を見せることもあるとか。

白鷺駅から3092m

いたすけ古墳

住所
大阪府堺市北区百舌鳥本町三丁
交通
JR阪和線百舌鳥駅から徒歩11分

ジャンルで絞り込む