駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 兵庫県の駅 > 石屋川駅

石屋川駅

石屋川駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した石屋川駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。ケーブルカーに乗って緑いっぱいの山上へ「六甲ケーブル」、西日本最大規模の美術館「兵庫県立美術館」、白い窓枠が美しい異人館「旧ハンター住宅」など情報満載。

81~90 件を表示 / 全 96 件

石屋川駅のおすすめスポット

六甲ケーブル

ケーブルカーに乗って緑いっぱいの山上へ

昭和7(1932)年開業の歴史あるケーブルカー。車両はレトロな外観。2両連結のうち、下側はオープンスタイルの展望車となり、山の空気を存分に感じられる。

石屋川駅から3805m

六甲ケーブル
六甲ケーブル

六甲ケーブル

住所
兵庫県神戸市灘区高羽西山8-2
交通
JR神戸線六甲道駅から神戸市バス16系統六甲ケーブル下行きで10分、終点下車すぐ
料金
片道=大人600円、小人300円/往復=大人1100円、小人550円/ (障がい者とその同伴者1名半額)
営業期間
通年
営業時間
7:10~21:10(終発、時期により異なる)
休業日
無休

兵庫県立美術館

西日本最大規模の美術館

世界的に有名な建築家・安藤忠雄氏設計の美術館。兵庫県にゆかりのある作家の作品を中心に、国内外の美術品を一万点以上を収蔵し、順次展示。展覧会のほかコンサートや映画なども開催される。

石屋川駅から3812m

兵庫県立美術館
兵庫県立美術館

兵庫県立美術館

住所
兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通1丁目1-1HAT神戸内
交通
阪神本線岩屋(兵庫県立美術館前)駅から徒歩8分、JR神戸線灘駅から徒歩10分、阪急神戸線王子公園駅から徒歩20分
料金
一般500円、大学生400円、70歳以上250円、高校生以下無料、特別展は展覧会ごとに異なる (各種障がい者手帳持参で一般100円、大学生100円、介護者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30(閉館18:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌平日休(点検期間休、年末年始休)

旧ハンター住宅

白い窓枠が美しい異人館

日立造船の前身、大阪鉄工所を設立したE・H・ハンターの建築。北野町にあったものを移築しており、現存する異人館の中でも最大規模のひとつ。国の指定重要文化財。

石屋川駅から3837m

旧ハンター住宅

旧ハンター住宅

住所
兵庫県神戸市灘区王子町3丁目1王子動物園内
交通
阪急神戸線王子公園駅から徒歩3分
料金
入園料(神戸市立王子動物園)=大人600円、中学生以下無料/旧ハンター住宅入館料=無料/ (団体割引あり、兵庫県在住の65歳以上入園料無料、障がい者手帳持参で入園料無料)
営業期間
通年(内部公開は4・5・10月)
営業時間
9:30~16:30(閉館)
休業日
水曜、祝日の場合は開館(12月29日~翌1月1日休)

神戸市立王子動物園

神戸っ子が集まる身近な動物園

緑豊かな園内に約130種800点の動物を飼育・展示。ふれあい広場ではヒツジやヤギ、ウサギなどを身近に感じられる。パンダとコアラが揃う動物園は日本でここだけ。

石屋川駅から3898m

神戸市立王子動物園
神戸市立王子動物園

神戸市立王子動物園

住所
兵庫県神戸市灘区王子町3丁目1
交通
阪急神戸線王子公園駅から徒歩3分
料金
入園料=大人(高校生以上)600円、中学生以下無料/年間パスポート=大人3000円/ (団体割引あり、兵庫県在住の65歳以上、障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉園17:00)、11~翌2月は~16:00(閉園16:30)
休業日
水曜、祝日の場合は開園(12月29日~翌1月1日休)

ウォーターパークデカパトス in Rokko Island

プールとキャンプが同時に楽しめる

六甲アイランドに位置し、水遊の庭、水楽の庭、癒しの庭の3つのエリアで、スリル系からリラックス系まで多彩な遊びができる都市型ウォーターパーク。パパやママにうれしい幼児専用プールが新設され、小さな子どもと安心して過ごせる。プールデビューグッズのレンタルもある。

石屋川駅から3918m

ウォーターパークデカパトス in Rokko Island
ウォーターパークデカパトス in Rokko Island

ウォーターパークデカパトス in Rokko Island

住所
兵庫県神戸市東灘区向洋町中8丁目1
交通
六甲ライナーマリンパーク駅からすぐ
料金
入場料=大人1700円、中・高校生1000円、小学生800円、幼児500円/ (70歳以上1000円、障がい者大人900円、中・高校生500円、小学生400円、幼児300円)
営業期間
7月上旬~9月上旬
営業時間
10:00~18:00(時期により異なる)
休業日
期間中無休(9月5~9日休)

保久良神社

山の中腹に建ち市街が一望できる。春は梅の名所としても有名

『延喜式』に記述された由緒ある神社。一帯は眺望が良く、格好のハイキングコースの入り口にある。約250本の梅が紅白織りまぜて咲き乱れる名所としても有名だ。

石屋川駅から4020m

保久良神社

保久良神社

住所
兵庫県神戸市東灘区本山町北畑680
交通
阪急神戸線岡本駅から徒歩1時間
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

横尾忠則現代美術館

兵庫県出身の横尾忠則のコレクション

美術家・横尾忠則からの寄贈・寄託作品を収蔵・展示するほか、オープンスタジオでは多彩なイベントを開催。また、横尾芸術の創作の秘密に迫れるアーカイブルームは無料で閲覧可能(要予約)。

石屋川駅から4036m

横尾忠則現代美術館
横尾忠則現代美術館

横尾忠則現代美術館

住所
兵庫県神戸市灘区原田通3丁目8-30兵庫県立美術館王子分館
交通
阪急神戸線王子公園駅から徒歩6分
料金
一般700円、大学生550円、70歳以上350円、高校生以下無料 (障がい者手帳持参で本人75%割引、同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30(閉館18:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休、メンテナンス休あり)

神戸文学館

神戸市内に現存する最古のレンガ造りの教会建築

明治37(1904)年建築の元関西学院のチャペル。谷崎潤一郎や横溝正史など明治以降の神戸ゆかりの文学者の作品や資料を展示している。

石屋川駅から4053m

神戸文学館
神戸文学館

神戸文学館

住所
兵庫県神戸市灘区王子町3丁目
交通
阪急神戸線王子公園駅から徒歩7分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00、土・日曜、祝日は9:00~17:00
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休(12月28日~翌1月4日休)

神戸市立王子プール

王子スポーツセンター内にあり、太陽の下で遊泳できる

体育館や陸上競技場、テニスコートなどがある王子スポーツセンター内にある屋外プール。50m、25m、幼児用のプールがあり、太陽の下で遊泳することができる。

石屋川駅から4069m

神戸市立王子プール

神戸市立王子プール

住所
兵庫県神戸市灘区王子町3丁目1
交通
阪急神戸線王子公園駅から徒歩3分
料金
高校生以上350円、中学生以下150円 (障がい者手帳持参で高校生以上150円、中学生以下80円)
営業期間
7月上旬~9月上旬
営業時間
9:00~16:00(閉場17:00)
休業日
期間中無休

なぎさ公園

水際の「ハーバーウォーク」から神戸の中心部を望む

兵庫県立美術館と同じく安藤忠雄氏による設計。公園内には、円形観客席を持つマリンステージや芝生広場、海沿いの遊歩道などが設置され、のんびりと過ごせる。

石屋川駅から4136m

なぎさ公園

住所
兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通1丁目
交通
阪神本線岩屋駅から徒歩10分

ジャンルで絞り込む