駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 兵庫県の駅 > 笹部駅

笹部駅

笹部駅周辺のおすすめ見どころ・体験スポット

笹部駅のおすすめの見どころ・体験スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。荘厳な雰囲気漂う清和源氏発祥の地「多田神社」、実りの季節には栗拾いや芋掘りが楽しめ、家族連れで賑わう「橋本農園」、緑に映える朱塗りの楼門は、室町時代の再建で国の重要文化財「久安寺」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 4 件

笹部駅のおすすめスポット

多田神社

荘厳な雰囲気漂う清和源氏発祥の地

56代清和天皇のひ孫の源満仲が創建し、清和源氏発祥の地として知られる。本殿、拝殿、随神門は国の重要文化財に指定されている。猪名川沿いの静かな環境にたたずむ。

笹部駅から3924m

多田神社
多田神社

多田神社

住所
兵庫県川西市多田院多田所町1-1
交通
能勢電鉄妙見線多田駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
6:00~17:00(閉門)
休業日
無休

橋本農園

実りの季節には栗拾いや芋掘りが楽しめ、家族連れで賑わう

川西清和台のそばにある9月から10月にかけて、栗拾いや鳴門金時などのサツマイモ掘りが楽しめる農園。栗拾いにはおみやげも付き、ファミリーそろって楽しめる。

笹部駅から4148m

橋本農園

住所
兵庫県川辺郡猪名川町差組大野18-1
交通
阪急宝塚線川西能勢口駅から阪急バス清和台営業所行きで20分、終点下車、徒歩5分
料金
入園料=栗拾い(9月中旬~10月中旬)1500円(みやげ付)、いも掘り(9月中旬~10月下旬)300円~(1株)/
営業期間
9月中旬~10月下旬
営業時間
9:00~16:00(閉園)
休業日
期間中無休

久安寺

緑に映える朱塗りの楼門は、室町時代の再建で国の重要文化財

神亀2(725)年、聖武天皇の勅願によって開かれ、のちに弘法大師が再興したと伝えられている。緑に映える朱塗りの楼門は室町時代の再建で国の重要文化財に指定されている。

笹部駅から4885m

久安寺

久安寺

住所
大阪府池田市伏尾町697
交通
阪急宝塚線池田駅から阪急バス久安寺行きで15分、終点下車すぐ
料金
拝観料=300円/ (障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉門)
休業日
無休

妙見の森ケーブル

四季折々の里山の自然を満喫できる

全長666m、高低差229mを5分で結ぶ。線路沿いには、四季おりおりの花が咲き、みごとな景観美を奏でる。山上駅近くの妙見の森バーベキューテラスではバーベキューが楽しめる。

笹部駅から4968m

妙見の森ケーブル
妙見の森ケーブル

妙見の森ケーブル

住所
兵庫県川西市黒川針田5-1ケーブル黒川駅
交通
能勢電鉄妙見線妙見口駅から阪急バスケーブル前方面行きで5分、ケーブル前下車すぐ
料金
片道=大人350円、小人180円/往復=大人690円、小人350円/ (障がい者手帳持参で介護者のみ半額)
営業期間
1月1~3日、3月中旬~12月上旬、イベント開催時
営業時間
10:00~17:00、土・日曜、祝日は9:20~18:00、3・11・12月は10:00~16:30、土・日曜、祝日は9:20~17:00
休業日
期間中無休

ジャンルで絞り込む