駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 兵庫県の駅 > 石生駅

石生駅

石生駅周辺のおすすめ見どころ・体験スポット

石生駅のおすすめの見どころ・体験スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。織田信休が造営した藩邸は内部見学可能「柏原藩陣屋跡・長屋門」、徳川家光の乳母「春日局」生誕の地「興禅寺」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 2 件

石生駅のおすすめスポット

柏原藩陣屋跡・長屋門

織田信休が造営した藩邸は内部見学可能

1714(正徳4)年、織田信休が造営した藩邸で内部見学できる。1818(文政元)年に焼失したが再建。書院造りで国の史跡に指定。陣屋正門の長屋門は、左が番所、右が馬見所。

石生駅から3352m

柏原藩陣屋跡・長屋門

柏原藩陣屋跡・長屋門

住所
兵庫県丹波市柏原町柏原683
交通
JR福知山線柏原駅から徒歩10分
料金
大人200円、中学生100円、小学生50円 (柏原歴史民俗資料館・田ステ女記念館と共通)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

興禅寺

徳川家光の乳母「春日局」生誕の地

黒井城の下館だった興禅寺は、七間堀と高石垣、白い練り塀などが戦国時代の居館の面影を残す。丹波市春日町出身の春日局の産湯井戸などが残り、黒井城跡とともに国指定史跡。

石生駅から4781m

興禅寺
興禅寺

興禅寺

住所
兵庫県丹波市春日町黒井2263
交通
JR福知山線黒井駅から徒歩12分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む