駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 兵庫県の駅 > 下滝駅

下滝駅

下滝駅周辺のおすすめ見どころ・体験スポット

下滝駅のおすすめの見どころ・体験スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。永和元(1375)年建立され、丹波禅寺の中心として繁栄「慧日寺」、織田信休が造営した藩邸は内部見学可能「柏原藩陣屋跡・長屋門」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 2 件

下滝駅のおすすめスポット

慧日寺

永和元(1375)年建立され、丹波禅寺の中心として繁栄

永和元(1375)年建立の臨済宗妙心寺派の中本山である。山南三山に数えられ、七堂伽藍や塔頭18か寺、末寺46か寺など丹波禅寺の中心として繁栄した。

下滝駅から2953m

慧日寺
慧日寺

慧日寺

住所
兵庫県丹波市山南町太田127-1
交通
JR福知山線谷川駅からタクシーで10分
料金
志納
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

柏原藩陣屋跡・長屋門

織田信休が造営した藩邸は内部見学可能

1714(正徳4)年、織田信休が造営した藩邸で内部見学できる。1818(文政元)年に焼失したが再建。書院造りで国の史跡に指定。陣屋正門の長屋門は、左が番所、右が馬見所。

下滝駅から4754m

柏原藩陣屋跡・長屋門

柏原藩陣屋跡・長屋門

住所
兵庫県丹波市柏原町柏原683
交通
JR福知山線柏原駅から徒歩10分
料金
大人200円、中学生100円、小学生50円 (柏原歴史民俗資料館・田ステ女記念館と共通)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

ジャンルで絞り込む