駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 奈良県の駅 > 菖蒲池駅

菖蒲池駅

菖蒲池駅周辺のおすすめその他の定期的イベントスポット

菖蒲池駅のおすすめのその他の定期的イベントスポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。僧侶が点てた茶を参会者にすすめる。鎌倉時代から続く行事「大茶盛式」、法要の後に魔除けになるとされる団扇が参拝者にまかれる「うちわまき」、55体の童子像を祀る「ひな会式」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 3 件

菖蒲池駅のおすすめスポット

大茶盛式

僧侶が点てた茶を参会者にすすめる。鎌倉時代から続く行事

鎌倉時代から催されている大茶会。僧侶が大茶碗に点てた茶を参会者にすすめる。この寺の高僧叡尊が鎮守社の神前に茶を献じ、参拝者にも勧めたことに由来する。

菖蒲池駅から2067m

大茶盛式

住所
奈良県奈良市西大寺芝町1丁目1-5西大寺
交通
近鉄奈良線大和西大寺駅から徒歩3分

うちわまき

法要の後に魔除けになるとされる団扇が参拝者にまかれる

中興の祖、覚盛の遺徳をしのぶ法要の後に行われる。午後4時から、鼓楼よりハート形の団扇が参拝者にまかれる。この団扇は、雷難、火難などの魔除けになるとされる。

菖蒲池駅から3601m

うちわまき

住所
奈良県奈良市五条町13-46唐招提寺
交通
近鉄橿原線西ノ京駅から徒歩7分
料金
拝観料=大人600円、中・高校生400円、小学生200円/
営業期間
5月19日
営業時間
15:00~
休業日
情報なし

ひな会式

55体の童子像を祀る

高さ30cmほどの可憐な善財童子像55体を本尊の前に並べて祀る。善財童子は55人の師をたずね歩いた求道者で、普賢菩薩に会って十大願を聞き悟りを開いたといわれる。

菖蒲池駅から4790m

ひな会式

住所
奈良県奈良市法華寺町882法華寺
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅から奈良交通バス法華寺経由西大寺駅行きで15分、法華寺前下車すぐ

ジャンルで絞り込む