駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 奈良県の駅 > 帯解駅

帯解駅

帯解駅周辺のおすすめその他の定期的イベントスポット

帯解駅のおすすめのその他の定期的イベントスポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。がん封じの祈祷と共に、青竹の筒に入れられた笹酒が振舞われる「大安寺光仁会(癌封じ笹酒祭り)」、信者の無病息災を祈り、灯明皿に火を灯し奉納する献灯会「地蔵会万燈供養」、奈良公園の鹿をナチュラルホルンを吹いて集める「鹿寄せ」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 6 件

帯解駅のおすすめスポット

大安寺光仁会(癌封じ笹酒祭り)

がん封じの祈祷と共に、青竹の筒に入れられた笹酒が振舞われる

奈良時代に光仁天皇が、青竹の筒に入れて温めた酒「笹酒」で無病息災を保たれたという故事にちなんで行われる。がん封じの祈祷を受けると、健康を祈って笹酒が振舞われる。

帯解駅から3140m

大安寺光仁会(癌封じ笹酒祭り)

住所
奈良県奈良市大安寺2丁目18-1大安寺
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅から奈良交通大安寺方面行きバスで10分、大安寺下車、徒歩10分(当日は奈良駅から門前まで直通臨時バスの運行あり)

地蔵会万燈供養

信者の無病息災を祈り、灯明皿に火を灯し奉納する献灯会

地蔵菩薩を供養し、信者の無病息災を祈る。境内に並ぶ石仏や石塔の周りには灯明皿に火が灯り、極楽堂内では各界著名人の揮毫による行灯を奉納する献灯会が行われる。

帯解駅から3875m

地蔵会万燈供養

地蔵会万燈供養

住所
奈良県奈良市中院町11元興寺
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩15分
料金
境内参拝=無料/万燈供養=1000円/
営業期間
8月23~24日
営業時間
17:00~21:00
休業日
情報なし

鹿寄せ

奈良公園の鹿をナチュラルホルンを吹いて集める

奈良公園の鹿をナチュラルホルンを吹いて集める催し。電話予約により1回2万円で実施。キャンペーン中(例年2月上旬~3月中旬、変更の場合あり)には無料で見学できる。

帯解駅から4455m

鹿寄せ

住所
奈良県奈良市春日野町160
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅から奈良交通春日大社本殿行きバスで10分、終点下車すぐ
料金
無料
営業期間
11~翌9月
営業時間
10:00~(要問合せ)
休業日
情報なし

奈良大文字送り火

合図と共に点火。またたくまに巨大な「大」の字が山肌に浮かぶ

20:00、合図と共に高円山に点火。またたくまに巨大な“大”の字が山肌に浮かび上がる。中心の「金尾」では休むことなく読経が続けられ、厳かな雰囲気があたりを包む。

帯解駅から4561m

奈良大文字送り火

奈良大文字送り火

住所
奈良県奈良市高円山、春日神社境内・飛火野(慰霊祭典場)
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩20分(飛火野)
料金
無料
営業期間
8月15日
営業時間
慰霊祭は18:50~、点火は20:00~(要確認)
休業日
情報なし

鹿の角きり

3~4頭の雄鹿を追い込み、角をのこぎりで切り落とす伝統行事

江戸初期から行われてきた伝統行事で、春日大社参道脇の鹿苑の角きり場で行われる。1回に3~4頭の雄鹿を角きり場に追い込み、勢子がとり押さえてのこぎりで切り落とす。

帯解駅から4612m

鹿の角きり

住所
奈良県奈良市春日野町160奈良公園鹿苑角きり場
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅から奈良交通春日大社本殿行きバスで10分、終点下車すぐ
料金
入場料=大人(中学生以上)1000円、小人(小学生)500円/
営業期間
10月上~中旬の土・日曜
営業時間
11:45~14:30(終了15:00)(要確認)
休業日
情報なし

なら燈花会

夏の宵を照らすやわらかな明かり

8月の上旬に行われる明りのイベント。奈良公園とその周辺の数か所のエリアで、無数のろうそくの明りをメインに、それぞれ趣向を凝らしたライトアップが行われる。

帯解駅から4940m

なら燈花会

なら燈花会

住所
奈良県奈良市奈良公園など
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅から奈良交通市内循環外回りバスで5分、大仏殿春日大社前下車、各会場へは徒歩10分
料金
要問合せ (ろうそく点灯に参加する場合は500円)
営業期間
8月上旬~中旬の約10日間
営業時間
19:00~21:45
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む