駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 和歌山県の駅 > 広川ビーチ駅

広川ビーチ駅

広川ビーチ駅周辺のおすすめ見どころ・体験スポット

広川ビーチ駅のおすすめの見どころ・体験スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。津波から町を守る「広村堤防」、シーズンには食べ放題のサービス付きのみかん狩りが楽しめる「栗山園」、昔ながらの風景が残るエリア「湯浅重要伝統的建造物群保存地区」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 8 件

広川ビーチ駅のおすすめスポット

広村堤防

津波から町を守る

安政元(1854)年の大津波の教訓から、濱口梧陵が私財を投げ打って有志とともに完成させた大堤防。珍しい3段構えの防波堤は国の史跡に指定されている。

広川ビーチ駅から1861m

広村堤防

広村堤防

住所
和歌山県有田郡広川町広
交通
JRきのくに線湯浅駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

栗山園

シーズンには食べ放題のサービス付きのみかん狩りが楽しめる

湯浅御坊道路広川ICから近いみかん狩りスポット。たわわに実ったみかんの収穫は楽しい。食べ放題のサービス付き。

広川ビーチ駅から2882m

栗山園

栗山園

住所
和歌山県有田郡広川町井関26
交通
JRきのくに線湯浅駅からタクシーで5分
料金
入園料(みかん狩り)=大人650円、小人550円/ (食べ放題付)
営業期間
10月中旬~12月上旬
営業時間
9:00~16:00(閉園)
休業日
期間中無休

湯浅重要伝統的建造物群保存地区

昔ながらの風景が残るエリア

醤油醸造などの商工業を中心に発展したまちの近世期の地割を残すとともに、重厚な歴史的景観を伝える町並の価値が評価され、和歌山では唯一の重要伝統的建造物群保存地区に選定されている。

広川ビーチ駅から2948m

湯浅重要伝統的建造物群保存地区
湯浅重要伝統的建造物群保存地区

湯浅重要伝統的建造物群保存地区

住所
和歌山県有田郡湯浅町
交通
JRきのくに線湯浅駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

湯浅醤油(見学)

昔ながらの製法を見学できる

100年以上現役で使われている直径2.3mの杉の大樽で醤油を醸造。ゆっくりと熟成させることで深い味わいを引き出している。醤油をはじめとするおみやげの販売はもちろん、工場見学も可能だ。

広川ビーチ駅から3379m

湯浅醤油(見学)
湯浅醤油(見学)

湯浅醤油(見学)

住所
和歌山県有田郡湯浅町湯浅1464九曜蔵
交通
JRきのくに線湯浅駅から徒歩7分
料金
見学=無料/生一本黒豆醤油=1080円(200ml)/具だくさん金山寺味噌=810円(270g)/醤油ソフトクリーム=400円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉場17:00)
休業日
無休(年末年始休)

アイランドストリーム

ダイナミックかつ繊細な自然と触れあう

美しい自然をダイレクトに感じることができるシーカヤック&アウトドアサービスを展開する。シーカヤックの舞台は紀伊半島西岸の湯浅湾。事前講習があるので未経験者でもたっぷり楽しめる。

広川ビーチ駅から3480m

アイランドストリーム

アイランドストリーム

住所
和歌山県有田郡湯浅町栖原1434
交通
JRきのくに線湯浅駅からタクシーで7分
料金
ワンデイツーリング(昼食、温泉付)=12000円/ハーフデイツーリング=大人7000円、小学生5000円/ (保険、駐車場、ガイド代、施設使用料込)
営業期間
通年
営業時間
予約制
休業日
要問合せ

鹿ヶ瀬峠

熊野古道に現存する最長の石畳道

熊野古道に現存する石畳道の最長のものが残るのが、日高町と広川町の境にある鹿ヶ瀬峠石畳道。熊野路の難所の一つといわれたところだが今は整備された散策路になっている。

広川ビーチ駅から3742m

鹿ヶ瀬峠

鹿ヶ瀬峠

住所
和歌山県日高郡日高町原谷
交通
JRきのくに線紀伊内原駅から熊野古道入口までタクシーで15分、峠まで徒歩40分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

施無畏寺

栖原海岸を望む明恵上人修行の地

明恵上人修行の地で白上山の中腹にある。春の桜が美しく、眼下には栖原海岸が広がる。白上峰の明恵上人修行地跡に立つ卒塔婆は、国の史跡の明恵紀州八所遺跡の一つ。

広川ビーチ駅から3836m

施無畏寺
施無畏寺

施無畏寺

住所
和歌山県有田郡湯浅町栖原1465
交通
JRきのくに線湯浅駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

明恵上人修行地跡

明恵上人が修行に励んだと伝えられているゆかりの地

施無畏寺のある白上峰の東西の峰に明恵上人修行地跡が建つ。康永3(1344)年建立の卒塔婆は、明恵紀州遺跡卒塔婆の一つとして国の史跡に指定されている。

広川ビーチ駅から4283m

明恵上人修行地跡

明恵上人修行地跡

住所
和歌山県有田郡湯浅町田、栖原
交通
JRきのくに線湯浅駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む