駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 岡山県の駅 > 備前一宮駅

備前一宮駅

備前一宮駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

備前一宮駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。国内最大規模の墳丘墓。近くには、鯉喰神社がある「楯築遺跡」、多彩なバラと季節の花が楽しめる「RSKバラ園」、最上尊と諸天王を祀る77の末社「最上稲荷」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 15 件

備前一宮駅のおすすめスポット

楯築遺跡

国内最大規模の墳丘墓。近くには、鯉喰神社がある

弥生時代後期の墳丘墓としては国内最大規模。吉備津彦命が合戦に際し、石の楯を築いた場所と伝えられている。近くには、鯉に姿を変えた温羅を捕らえた鯉喰神社がある。

備前一宮駅から4626m

楯築遺跡
楯築遺跡

楯築遺跡

住所
岡山県倉敷市矢部
交通
岡山自動車道岡山総社ICから国道180号を矢部方面へ車で8km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

RSKバラ園

多彩なバラと季節の花が楽しめる

世界各国の約450品種、1万5000株のバラが5月中旬頃から咲き始める。園内には、梅園、ハナショウブ園などがあり、フラワーショップやカフェ、ドッグランを併設している。

備前一宮駅から4716m

RSKバラ園
RSKバラ園

RSKバラ園

住所
岡山県岡山市北区撫川1592-1
交通
JR岡山駅から岡電バス中庄駅行きで36分、下撫川下車、徒歩10分
料金
入園料=大人600円、小人(3歳~小学生)300円/入園料(1・8・9・12月)=大人300円、小人200円/ (障がい者割引あり、1・2級は本人と介護者半額、3・4級は本人のみ半額)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉園17:00)
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休、4~6・10・11月は無休(年末年始休)

最上稲荷

最上尊と諸天王を祀る77の末社

寺でありながら鳥居や神宮形式の本殿を持つ「神仏習合」の形態を残す。五穀豊穣、商売繁盛、開運などの徳を持つ「最上位経王大菩薩」を本尊とし、77の末社にさまざまな神が祀られる県内屈指の初詣スポット。

備前一宮駅から4858m

最上稲荷
最上稲荷

最上稲荷

住所
岡山県岡山市北区高松稲荷712
交通
JR吉備線備中高松駅からタクシーで10分
料金
良縁みくじ(あぶらとり紙付)=200円/七色開運厄除守(ストラップ)=700円/縁むすび守=600円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由(窓口は5:30~16:30)
休業日
無休

備中高松城址公園

高松城水攻めの主戦場

戦国時代に羽柴秀吉による水攻めが行われた備中高松城。現在は高松城址公園として整備され、園内に設けられた高松城址公園資料館には備中高松城に関する資料が並ぶ。

備前一宮駅から4896m

備中高松城址公園
備中高松城址公園

備中高松城址公園

住所
岡山県岡山市北区高松558-2
交通
JR吉備線備中高松駅から徒歩10分
料金
入館料(高松城址公園資料館)=無料/
営業期間
通年
営業時間
入園自由(高松城址公園資料館は10:00~15:00)
休業日
無休、資料館は月曜(12月29日~翌1月3日休)

太陽の丘 児童公園

恐竜すべり台等ユニークなすべり台やコンビネーション遊具が人気

恐竜すべり台やジャンボローラーすべり台など、山の斜面を利用したユニークなすべり台やコンビネーション遊具が人気。休憩スペースが整備され、ピクニック気分で出かけられる。

備前一宮駅から4932m

太陽の丘 児童公園

太陽の丘 児童公園

住所
岡山県岡山市北区伊島町3丁目1-1
交通
JR岡山駅から岡電バス岡山中央病院行きで5分、京山入口下車、徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉園)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月28日~翌1月4日休)

ジャンルで絞り込む