駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 岡山県の駅 > 矢掛駅

矢掛駅

矢掛駅周辺のおすすめ見どころ・体験スポット

矢掛駅のおすすめの見どころ・体験スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。「バンケットホール&ショップギャラリー あかつきの蔵」、本陣のサポート役「旧矢掛脇本陣高草家」、当時の繁栄を伝える豪壮なたたずまい「旧矢掛本陣石井家」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 5 件

矢掛駅のおすすめスポット

旧矢掛脇本陣高草家

本陣のサポート役

旧矢掛本陣から東に約300mのところにある旧脇本陣は、両替商を営んでいた高草家の建物で、おもに本陣のサポートをしたところ。国の重要文化財に指定されている。

矢掛駅から593m

旧矢掛脇本陣高草家
旧矢掛脇本陣高草家

旧矢掛脇本陣高草家

住所
岡山県小田郡矢掛町矢掛1981
交通
井原鉄道矢掛駅から徒歩10分
料金
大人300円、小・中学生150円
営業期間
通年
営業時間
10:00~15:00(閉館)
休業日
月~金曜(年末年始休)

旧矢掛本陣石井家

当時の繁栄を伝える豪壮なたたずまい

旧山陽道18番目の宿場町矢掛で、酒造業を営み本陣職を務めた豪商石井家。御成門、上段の間を備える豪壮な佇まいは当時の繁栄を今に伝える。国の重要文化財に指定されている。

矢掛駅から664m

旧矢掛本陣石井家

旧矢掛本陣石井家

住所
岡山県小田郡矢掛町矢掛3079
交通
井原鉄道矢掛駅から徒歩15分
料金
大人400円、小・中学生200円
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)、11~翌2月は~15:30(閉館16:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月28日~翌1月4日休)

圀勝寺

広げた枝の下に広がる深紅の絨毯

天平勝宝8(756)年に吉備真備が建立した圀勝寺。本堂西側に推定樹齢350年以上と伝わる八重椿が植えられている。4月第2日曜を中心に椿まつりが開催される。

矢掛駅から3301m

圀勝寺

住所
岡山県小田郡矢掛町東三成1344
交通
山陽自動車道鴨方ICから県道155・64・282号を三谷方面へ車で11km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む