駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 山口県の駅 > 湯田温泉駅

湯田温泉駅

湯田温泉駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した湯田温泉駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。梅と桜が美しい、山口の天神さま「古熊神社」、歴史的に意義深い元料亭を見学「山口市菜香亭」、山口地方独特の建築様式で造られた古社「今八幡宮」など情報満載。

71~80 件を表示 / 全 74 件

湯田温泉駅のおすすめスポット

古熊神社

梅と桜が美しい、山口の天神さま

応安6(1373)年、大内弘世が京都の北野天満宮を勧請して創建。元和4(1618)年、現在地に遷され、平成30(2018)年に鎮座400年を迎える。国指定重要文化財。

湯田温泉駅から3719m

古熊神社
古熊神社

古熊神社

住所
山口県山口市古熊1丁目10-3
交通
JR山口駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

山口市菜香亭

歴史的に意義深い元料亭を見学

井上馨や伊藤博文など多くの政治家が利用した歴史的に意義深い料亭「菜香亭」を山口市天花に移築したもの。百畳の大広間には、訪れた9人の総理大臣の書など29枚の扁額がある。

湯田温泉駅から3780m

山口市菜香亭
山口市菜香亭

山口市菜香亭

住所
山口県山口市天花1丁目2-7
交通
JR山口線上山口駅から徒歩15分
料金
大広間観覧料=大人100円、小・中学生50円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

今八幡宮

山口地方独特の建築様式で造られた古社

大内義興が文亀3(1503)年に建てた神社。楼門から本殿までを一直線に結んだ珍しい建築様式で、応神天皇、仲哀天皇、神功皇后などを祀る。国の重要文化財に指定されている。

湯田温泉駅から3792m

今八幡宮
今八幡宮

今八幡宮

住所
山口県山口市八幡馬場22
交通
JR山口線上山口駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉門17:30)
休業日
無休

雲谷庵跡

雪舟が数々の名作を制作したといわれる庵を復元

明から帰国した雪舟が、晩年まで制作活動を続けたという七尾山南麓の雲谷庵を復元。雪舟の三大傑作、『山水長巻』『破墨山水図』『天橋立図』はここで描かれたと伝えられる。

湯田温泉駅から3799m

雲谷庵跡

住所
山口県山口市天花1丁目12-10
交通
JR山口線上山口駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
無休

ジャンルで絞り込む