駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 香川県の駅 > 讃岐牟礼駅

讃岐牟礼駅

讃岐牟礼駅周辺のおすすめ文化施設スポット

讃岐牟礼駅のおすすめの文化施設スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。名品の椅子に腰かけティータイム「ジョージ ナカシマ記念館」、かつての採石場を再現「高松市石の民俗資料館」、環境すべてが芸術作品。世界的彫刻家のアトリエ「イサム・ノグチ庭園美術館」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 7 件

讃岐牟礼駅のおすすめスポット

ジョージ ナカシマ記念館

名品の椅子に腰かけティータイム

木と自然を愛した家具作家、ジョージ・ナカシマとその作品を紹介する記念館。ナカシマの椅子を製作する桜製作所に隣接。館内のカフェでは名品に腰をかけてお茶が楽しめる。

讃岐牟礼駅から634m

ジョージ ナカシマ記念館
ジョージ ナカシマ記念館

ジョージ ナカシマ記念館

住所
香川県高松市牟礼町大町1132-1
交通
高松琴平電鉄志度線塩屋駅から徒歩5分
料金
入館料=500円/コーヒー=400円/紅茶=400円/ (団体20名以上は要予約で400円、障がい者手帳持参、65歳以上は年齢が確認できるもの(保険証など)持参で100円引)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)
休業日
日曜、祝日(盆時期休、年末年始休)

高松市石の民俗資料館

かつての採石場を再現

大正末期から昭和初期にかけて牟礼で行われていた石の切り出し、運搬、加工のようすを人形を使ったジオラマで再現。各工程の実物資料も展示している。ミュージアムショップを併設。

讃岐牟礼駅から2317m

高松市石の民俗資料館

高松市石の民俗資料館

住所
香川県高松市牟礼町牟礼1810
交通
高松琴平電鉄志度線八栗駅からタクシーで5分
料金
入館料=一般200円、大学生150円、高校生以下無料/ (長寿手帳、障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌平日休(12月29日~翌1月3日休)

イサム・ノグチ庭園美術館

環境すべてが芸術作品。世界的彫刻家のアトリエ

20世紀を代表する彫刻家、イサム・ノグチの150点余りの彫刻作品をはじめ、住居や庭園など空間全体が一つの作品になっている。見学するには往復はがきでの予約が必要。見学の所要は約1時間。

讃岐牟礼駅から3132m

イサム・ノグチ庭園美術館

住所
香川県高松市牟礼町牟礼3519
交通
高松琴平電鉄志度線八栗駅からタクシーで5分
料金
入館料=大人2160円、高校生1080円、中学生以下無料/ (障がい者手帳持参で入館料割引)
営業期間
通年
営業時間
10:00~、13:00~、15:00~(1日3回、1時間の見学ツアー、往復ハガキで事前に要予約)
休業日
月・水・金・日曜(夏・冬期は臨時休あり)

平賀源内記念館

マルチに活躍した才人を知る

江戸時代にエレキテルの復元など多方面で才能を発揮した平賀源内の愛用品のほか、源内焼や書簡など約100点を展示。近くには旧邸や薬草園、銅像などがある。

讃岐牟礼駅から3363m

平賀源内記念館
平賀源内記念館

平賀源内記念館

住所
香川県さぬき市志度587-1
交通
JR高徳線志度駅から徒歩5分
料金
入館料(旧邸見学料含む)=大人500円、高・大学生400円、小・中学生250円/ (15名以上の団体は2割引)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月1日休)

NAGARE STUDIO 流政之美術館

世界的彫刻家の制作の息吹と感性にふれる

彫刻家・流政之が晩年まで制作活動を行っていたスタジオ兼住宅を美術館として公開。屋外にある天台の庭では、NYワールドトレードセンターにも設置されていた「雲の砦」の原型などの代表作が見学できる。

讃岐牟礼駅から3914m

NAGARE STUDIO 流政之美術館

住所
香川県高松市庵治町3183-1
交通
高松自動車道さぬき三木ICから県道38・36号を高松市方面へ車で11km

四国村ギャラリー

安藤忠雄設計の美術館

四国村の敷地内に建つ安藤忠雄建築の美術館。ルノワール、ピカソといった西洋近代絵画をはじめ、彫刻、ローマングラス、オリエント出土品、仏像などの美術作品を収蔵・展示。また、年に2回程度、美術や民芸などのテーマで特別企画展も開催。

讃岐牟礼駅から4412m

四国村ギャラリー
四国村ギャラリー

四国村ギャラリー

住所
香川県高松市香川県高松市屋島中町91
交通
高松琴平電鉄志度線琴電屋島駅から徒歩7分
料金
入館料(四国村入場料含む)=大人1000円、高校生600円、小・中学生400円/ (企画展開催時は料金変動あり、障がい者手帳持参で本人と介護者半額)
営業期間
通年
営業時間
4~10月=8:30~18:00、11~3月=8:30~17:00(入村は閉村の1時間前まで)
休業日
無休(展示替え期間休)

「四国村」四国民家博物館

四季折々の自然に囲まれ古民家を散策

四国各地から民家や蔵など33棟を移築、復元した屋外博物館。愛媛県にあった茅葺き屋根の「旧河野家住宅」など、8棟は重要文化財に指定されている。四季を五感で感じる村内には、安藤忠雄氏設計の「四国村ギャラリー」もある。

讃岐牟礼駅から4416m

「四国村」四国民家博物館
「四国村」四国民家博物館

「四国村」四国民家博物館

住所
香川県高松市香川県高松市屋島中町91
交通
高松琴平電鉄志度線琴電屋島駅から徒歩7分
料金
入場料=大人1000円、高校生600円、小・中学生400円/ (四国村ギャラリー企画展開催時は料金変動あり、障がい者手帳持参で本人と介護者半額)
営業期間
通年
営業時間
4~10月=8:30~18:00、11~3月=8:30~17:00(入村は閉村の1時間前まで)
休業日
無休(展示替え期間休)

ジャンルで絞り込む