駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 香川県の駅 > 挿頭丘駅

挿頭丘駅

挿頭丘駅周辺のおすすめ見どころ・体験スポット

挿頭丘駅のおすすめの見どころ・体験スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。縁結びで有名な香川の安倍晴明神社「冠纓神社」、鑑真が開基し智証大師円珍が整えた。四天王立像は重要文化財「鷲峰寺」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 2 件

挿頭丘駅のおすすめスポット

冠纓神社

縁結びで有名な香川の安倍晴明神社

別名「かむろ八幡宮」、香南町の氏神として親しまれ、縁結び神社としても知られる。境内には樹齢800年以上の楠を始め100種以上の植物が群生しており、香川県自然記念物に指定されている。

挿頭丘駅から4415m

冠纓神社
冠纓神社

冠纓神社

住所
香川県高松市香南町由佐1413
交通
JR高松駅からことでんバス高松空港行きで46分、香南町支所前下車、徒歩3分
料金
氏子会館入館料=無料/
営業期間
通年
営業時間
境内自由(氏子会館は10:00~15:00、要予約)
休業日
無休、氏子会館は金曜

鷲峰寺

鑑真が開基し智証大師円珍が整えた。四天王立像は重要文化財

四国霊場第82番札所根香寺の奥の院ともいわれ、鑑真が天平勝宝6(754)年に開基し、智証大師円珍が寺観を整えたとされる。檜造りの四天王立像は、国の重要文化財。

挿頭丘駅から4645m

鷲峰寺

鷲峰寺

住所
香川県高松市国分寺町柏原632-3
交通
JR予讃線端岡駅からタクシーで10分
料金
四天王拝観料=200円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む