駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 高知県の駅 > 領石通停留場

領石通停留場

領石通停留場周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

領石通停留場のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。海洋堂のものづくりを体感!「海洋堂SpaceFactoryなんこく」、静閑な森の中に美しい境内が広がる「国分寺」、濱口雄幸の生涯を知る施設「濱口雄幸生家記念館」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 16 件

領石通停留場のおすすめスポット

海洋堂SpaceFactoryなんこく

海洋堂のものづくりを体感!

宇宙船を模した館内で、海洋堂が手がけた巨大ジオラマや制作現場を見学できる。ジオラマやフィギュアの色塗り体験などの、多彩なワークショップも開催。

領石通停留場から4526m

海洋堂SpaceFactoryなんこく
海洋堂SpaceFactoryなんこく

海洋堂SpaceFactoryなんこく

住所
高知県南国市大そね甲1623-3
交通
JR土讃線御免駅から徒歩10分
料金
入館料=無料/体験=有料/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休(12月28日~翌1月1日休)

国分寺

静閑な森の中に美しい境内が広がる

聖武天皇の勅願により諸国に建立された国分寺の一つ。天平13(741)年に行基が開基し、のちに弘法大師空海が中興。本堂は重要文化財で、境内全体が国の史跡指定を受けている。

領石通停留場から4529m

国分寺

国分寺

住所
高知県南国市国分546
交通
土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線後免町駅からとさでん交通植田行きバスで9分、国分寺通下車、徒歩7分
料金
宝物拝観料=300円/ (パンフレット代込)
営業期間
通年
営業時間
境内自由(納経は7:00~17:00)、本堂宝物見学は9:00~16:00(月~金曜、予約制)
休業日
無休、本堂宝物拝観は土・日曜

濱口雄幸生家記念館

濱口雄幸の生涯を知る施設

高知県出身で初めて内閣総理大臣になった濱口雄幸の記念館。雄幸の生家を復元し、総理大臣辞令のコピーや狙撃されるきっかけになったロンドン海軍軍縮条約の資料などを展示。

領石通停留場から4538m

濱口雄幸生家記念館

濱口雄幸生家記念館

住所
高知県高知市五台山4377
交通
JR高知駅からタクシーで20分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館)
休業日
水曜(12月27日~翌1月3日休)

竹林寺

智恵を司る文殊菩薩を祀る寺

神亀元(724)年に行基が開基した真言宗の寺。重要文化財の入母屋造りの本堂や大師堂、禅僧であり庭園の設計者としても名高い夢窓国師による室町様式の庭園が見学できる。

領石通停留場から4561m

竹林寺
竹林寺

竹林寺

住所
高知県高知市五台山3577
交通
JR高知駅からタクシーで20分
料金
宝物館・庭園見学料=大人400円、高校生200円、中学生150円、小学生以下100円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由、宝物館・庭園は8:30~16:30(閉門17:00)
休業日
宝物館・庭園は無休

巨峰園

ブドウ狩りが楽しめる

巨峰や瀬戸ジャイアンツなどのブドウ狩りは8月上旬から11月中旬まで楽しめる。7月中旬から8月末までは、波が出るプールやスライダープールなど4つのプールが開設される。

領石通停留場から4767m

巨峰園

住所
高知県南国市廿枝1185
交通
土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線後免町駅からとさでん交通植田行きバスで8分、巨峰園前下車すぐ
料金
ブドウ狩り(巨峰)=1000円~/プール=900円/ (障がい者手帳持参でプール利用料が半額)
営業期間
7月中旬~11月中旬
営業時間
9:00~17:00(閉園)
休業日
期間中荒天時、プールは要問合せ

石土池のハス

池一面を埋め尽くす美しいハスの花

石土池には7月中旬から8月にかけて早朝から見事な蓮の花が咲く。池の水面に浮かぶ鮮やかな緑色の葉の間から開花する薄桃色の花は、訪れる人を楽しませてくれる。

領石通停留場から4993m

石土池のハス

住所
高知県南国市十市
交通
高知自動車道南国ICから国道32号、県道14号を土佐湾方面へ車で12km
料金
情報なし
営業期間
7月中旬~8月
営業時間
見学自由
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む