駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 福岡県の駅 > 門司港駅

門司港駅

門司港駅周辺のおすすめ見どころ・体験スポット

門司港駅のおすすめの見どころ・体験スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。旧門司駅として開業した九州の玄関口「門司港駅」、人力車で門司港レトロ地区や路地裏の名所をめぐる「えびす屋 関門店」、「北九州夜景観賞定期クルーズ」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 32 件

門司港駅のおすすめスポット

門司港駅

旧門司駅として開業した九州の玄関口

大正3(1914)年に建てられた駅舎で、国の重文。現在、仮駅舎で営業しながら建物の大規模な保存修理工事中。工事中は駅前に設けられた見学デッキから改修の様子を見ることができる。

門司港駅から103m

門司港駅
門司港駅

門司港駅

住所
福岡県北九州市門司区西海岸1丁目5-31
交通
JR鹿児島本線門司港駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

えびす屋 関門店

人力車で門司港レトロ地区や路地裏の名所をめぐる

俥夫の案内で、レトロ地区や路地裏の名所をめぐることができる。発着所は門司港駅前や海峡プラザなど4か所。

門司港駅から143m

えびす屋 関門店

住所
福岡県北九州市門司区西海岸1丁目5JR門司港駅前
交通
JR鹿児島本線門司港駅から徒歩5分
料金
一区間(1.2km)=3000円~(1名)、4000円~(2名)/30分コース=7000円(1名)、9000円(2名)/
営業期間
通年
営業時間
9:30~日没まで
休業日
無休

北九州銀行レトロライン 門司港レトロ観光列車「潮風号」

門司港の町をゆっくり進むトロッコ列車

門司港レトロ地区と和布刈地区の間約2kmを結ぶ観光トロッコ列車。所要は約10分。青い車体が爽やかな潮風号は日本最小クラスのボディーで愛嬌たっぷり。

門司港駅から188m

北九州銀行レトロライン 門司港レトロ観光列車「潮風号」

北九州銀行レトロライン 門司港レトロ観光列車「潮風号」

住所
福岡県北九州市門司区九州鉄道記念館駅~関門海峡めかり駅
交通
JR鹿児島本線門司港駅からすぐ(九州鉄道記念館駅)
料金
運賃(片道)=大人300円、小人150円/ (障がい者手帳持参で片道半額)
営業期間
3月中旬~11月下旬
営業時間
10:00~17:00頃
休業日
期間中月~金曜、祝日の場合は運行(春・夏休み期間は無休、GWは運行)

旧門司三井倶楽部

アインシュタインが宿泊した社交場

三井物産がVIPを接待する社交クラブとして使っていた建物。1階はレストラン、2階は林芙美子記念室とアインシュタイン夫妻の宿泊を記念したメモリアルルームになっている。

門司港駅から247m

旧門司三井倶楽部
旧門司三井倶楽部

旧門司三井倶楽部

住所
福岡県北九州市門司区港町7-1
交通
JR鹿児島本線門司港駅からすぐ
料金
入館料(1階)=無料/入館料(2階)=大人150円、小人70円/ (北九州市・福岡市・下関在住の65歳以上と、北九州市の障がい者は証明書持参で入館無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)、レストランは11:00~15:00(閉店)、17:00~21:00(閉店)
休業日
無休(レストランは臨時休あり)

門司港レトロ地区

モダンとレトロが融合した町並み

明治・大正時代に海外交易の要衝として賑わった門司港の面影を感じさせる洋館が多く残る門司港レトロ地区。JR門司港駅や旧門司三井倶楽部などの見どころがある。

門司港駅から250m

門司港レトロ地区
門司港レトロ地区

門司港レトロ地区

住所
福岡県北九州市門司区港町
交通
JR鹿児島本線門司港駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

旧大阪商船

尖塔がそびえる優雅なたたずまい

幾何学的な八角形の塔と、煉瓦に見えるオレンジ色のタイルが印象的。北九州市出身のイラストレーターわたせせいぞう氏の作品を展示するギャラリー、地元アーティストの作品が並ぶコーナーがある。

門司港駅から257m

旧大阪商船
旧大阪商船

旧大阪商船

住所
福岡県北九州市門司区港町7-18
交通
JR鹿児島本線門司港駅からすぐ
料金
入館料=無料/わたせせいぞうギャラリー=大人150円、小人70円/ (わたせせいぞうギャラリーは北九州在住の高齢者は割引あり、障がい者は証明書持参で入館無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
無休

関門海峡クルージング

関門海峡の急流を体感しながら名所を眺められる

門司港レトロ地区の中心にある、歩行者専用跳ね橋ブルーウィング門司の跳ね上がりに合わせて出港する遊覧船。関門海峡の急流を体感しながら、赤間神宮や巌流島などの名所を船から眺める。

門司港駅から313m

関門海峡クルージング

住所
福岡県北九州市門司区港町門司港レトロ内桟橋
交通
JR鹿児島本線門司港駅から徒歩3分
料金
乗船料=1200円/
営業期間
通年
営業時間
毎週土曜13:00発(所要40分)
休業日
月~金・日曜

三宜楼

レトロな街、門司港の歴史を伝えるスポット

昭和6(1931)年に建てられたといわれる料亭。昭和30(1955)年ころに廃業したが、平成26(2014)年におよそ60年ぶりに営業を再開。細部にまで粋を尽くした意匠の数々に目を奪われる。1階の展示室などの見学は無料。

門司港駅から347m

三宜楼
三宜楼

三宜楼

住所
福岡県北九州市門司区清滝3丁目6-8
交通
JR鹿児島本線門司港駅から徒歩8分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館)、1階飲食店は要確認
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

ブルーウイングもじ

港に架かる可動式の青い橋

門司第一船溜まりに架かる歩行者専用はね橋。全長108m、24.1mの親橋と14.4mの子橋が「恋人の聖地」に認定されている。一日に6回、跳ね上がる。

門司港駅から430m

ブルーウイングもじ
ブルーウイングもじ

ブルーウイングもじ

住所
福岡県北九州市門司区港町
交通
JR鹿児島本線門司港駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(開橋時間は10:00~10:20、11:00~11:20、13:00~13:20、14:00~14:20、15:00~15:20、16:00~16:20)
休業日
無休

ジャンルで絞り込む